名前の種類を表す言葉として「ミドルネーム」と「ファーストネーム」があります。
このふたつにはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、「ミドルネーム」と「ファーストネーム」の違いについて解説します。
「ミドルネーム」とは?
「ミドルネーム」とは、「姓と名の間に付けられる名前」を意味する言葉です。
「ミドルネーム」の使い方
名前に関するルールや常識は地域によって異なりますが、多くの地域で見られるのが家族や一族で共通する「姓」と個人に対して名付けられる「名」のふたつで個人名を構成するという方式です。
日本で言えば「田中 太郎」の「田中」が家族や一族で共通する姓であり「太郎」が個人に対して名付けられる名に当たります。
日本では姓と名のふたつで使命が構成されますが世界には姓と名の間にもう一つ別の名前をつける習慣を持つ地域があります。
そのような「姓と名の間に付けられる中間の名前」を「ミドルネーム」といいます。
「ミドルネーム」は主に欧米で見られる習慣ですがアジアやアフリカの一部地域でも「ミドルネーム」を持つ人がいます。
もともとは先祖や聖人など過去の偉人の名前を子どもにつける風習のあった地域において個人の名と偉人から取って漬けられた名前を区別するために名づけたのが始まりだとされています。
現在では先祖の名前や聖人の名前以外にもキリスト教の洗礼名や名前を改めたときの元の名前、母方の旧姓などさまざまなものがミドルネームとして用いられています。
「ファーストネーム」とは?
「ファーストネーム」とは、「個人が持つ名前のうちその人個人に名付けられる名」を意味する言葉です。
「ファーストネーム」の使い方
「ファーストネーム」は姓名のうち「名」を指します。
英語では姓のことを「ファミリーネーム」または「ラストネーム」といい名のことを「ファーストネーム」といいます。
日本語では姓名の順で表しますがラテン語圏では個人の姓名をあらわすとき名を先に姓を後に表すことから最初にくる名のことを「ファーストネーム」と呼ぶようになったとされています。
「ファーストネーム」は個人に対して付けられる個別の名なので別名「パーソナルネーム」とも呼ばれます。
家族や一族など同じ姓を持つ人達の間では姓による個人識別が不可能なので「ファーストネーム」で呼び合うのが一般的です。
「ミドルネーム」と「ファーストネーム」の違い
ミドルネーム」が姓名とは別に名付けられるのに対し「ファーストネーム」は姓名を構成する要素の一部です。
どのような文化でも個人に対して名付けられる「ファーストネーム」が存在するのに対し「ミドルネーム」文化や風習に強く依存するため存在しないも多く見られます。
日本では「ミドルネーム」は法的に認められていません。
「ミドルネーム」の例文
・『彼は洗礼名をミドルネームにしている』
・『ミドルネームはひいおじいさんの名前をとったそうだ』
・『ミドルネームはアルファベット一字で省略することが多い』
「ファーストネーム」の例文
・『彼のファーストネームは権之助です』
・『ファーストネームの頭文字は大文字で表記する』
・『個性的なファーストネームは印象に残りやすい』
まとめ
「ミドルネーム」と「ファーストネーム」は日本ではあまりなじみがありませんが欧米では珍しくありません。
地域や文化によって名付けの習慣には大きな違いがあります。
名前を間違えるのはどの文化でも失礼に当たるので注意してください。