「翌月」と「来月」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「翌月」と「来月」の違い生活・教育

この記事では、「翌月」「来月」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

「翌月」と「来月」の違い

「翌月(よくげつ)」「来月(らいげつ)」は基本的には「現在の月の次の月」という同じ意味を持っている言葉ですが、文脈における意味・用法に違いがあります。

「翌月」「来月」の違いは、「今月以外の任意の月を基準にできるか否か」にあります。

つまり、「翌月」「帰宅した翌月・卒業した翌月」のように「今月(現在の月)以外の月を基準にした意味合い」を持つことができますが、「来月」のほうは「今月の次の月以外の月を基準とする意味合い」を持っていない違いがあるのです。

「来月」「翌月」とは違って、「今月の次の月」だけの意味しかないのです。


「翌月」と「来月」の使い方の違い

「翌月」「来月」の使い方の分かりやすい違いは、「翌月」「今月(現在の月)の次の月+基準とする月の次の月」の意味で使うことができるが、「来月」のほうは「今月(現在の月)の次の月」の意味でだけしか使えないという違いになります。

例えば、「結婚式の翌月に妊娠しました」の文章は「結婚式を挙げた月を基準の月にしている文章」ですが、この文章を「結婚式の来月に妊娠しました」とは言い換えられないといった使い方の違いを指摘できます。

「来月に結婚式を挙げます」とは言えますが、「来月」「翌月」と違って「今月以外の月を基準にできない」ので、「過去のある月を基準とする次の月」の意味では使えないのです。


「翌月」と「来月」の英語表記の違い

「翌月」の言葉を、英語で表現すると以下になります。

“next month”……今月(現在の月)の次の月。

翌月。

“following month”……その月(基準とする月)の次の月。

翌月。

「来月」の表現を、英語を使って表すと以下になります。

“next month”……今月(現在の月)の次の月。

翌月。

英語では「時制・具体的な月(何年の何月)」によって「今月の次の月・ある任意の月の次の月」を表現するので、基本的には“next month”「翌月」「来月」も表すことができます。

「翌月」の意味

「翌月(よくげつ)」という言葉は、「今月の次の月・現在の月の次の月」を意味しています。

ただ「翌月」は、「今月の次の月」以外にも「任意の月(基準とする月)の次の月」という意味合いも持っています。

「翌月」「基準とする月(時点)」が示されていなければ「来月」の意味になり、「基準とする月(時点)」が示されていれば「基準になっている月の次の月」の意味になるのです。

「翌月」の使い方

「翌月」の使い方は「翌月にアメリカまで出張します」のように、「今月(現在の月)の次の月・来月」の意味でシンプルに使う使い方になります。

また、「渡米した翌月に事件に遭いました」のように、「基準とする月(時点)の指示」がある場合には、「基準になっているその月の次の月」の意味合いでも使うことができます。

「翌月」の表現は、「翌月に~する・翌月は~がある・~した翌月・~の翌月」のような用法で使用されているのです。

「翌月」を使った例文

・『翌月、会社のすすめで人間ドックの健康診断を受ける予定です。』

・『翌月には、現在のプロジェクトは完了していると思います。』

・『脚を骨折した翌月には、少し歩けるようになっていました。』

・『沖縄旅行に行った翌月に、彼からプロポーズされました。』

・『大学を卒業した翌月、通勤のために車を購入しました。』

「翌月」の類語

「翌月」の類語には、以下のような言葉があります。

・『次の月(つぎのつき)』……現在の月の次にめぐってくる月。ある任意の月に言及した場合には、その基準とした月の次に来る月。

・『明くる月(あくるつき)』……今月(現在の月)が終わって、次にやってくる新たな月。

・『来月(らいげつ)』……今月(現在の月)の次にやってくる月。

「翌月」の対義語

「翌月」の対義語には、以下のような言葉があります。

・『前月(ぜんげつ)』……基準とする月の言及がなければ、今月(現在の月)の前の月。基準にする月への言及があれば、その基準とする月の前の月。

「来月」の意味

「来月(らいげつ)」という言葉は、「今月の次にやってくる月・現在の月の次の月」を意味しています。

「来月」には「今過ごしている今月の次の月」という意味だけがあり、「過去のある月の次の月」といった意味合いまでは持っていません。

「来月」の使い方

「来月」という言葉は「来月、大切な資格試験があります」の文章で示すように、「今月の次にやってくる月・現在の月の次の月」という意味合いで使うことができます。

「来月」の表現は、「来月に~する・来月に(来月は)~がある・来月は~する・来月~の予定である」などの用法で使用することが可能です。

「来月」を使った例文

・『来月、息子夫婦がこちらに帰省する予定なので楽しみです。』

・『来月は大学の入試試験があるので、今から緊張しています。』

・『コロナ禍がなければ、来月イタリアまで観光旅行する予定でした。』

・『米国に出張予定なので、来月の今頃はもう日本にはいないと思います。』

・『来月、子供が生まれる予定なので、赤ちゃんの洋服や靴などをあれこれ見ています。』

「来月」の類語

「来月」の類語には、以下のような言葉があります。

・『次の月(つぎのつき)』……現在の月(今月)の次にめぐってくる月、あるいは過去のある月の次の月。

・『翌月(よくげつ)』……今月の次の月、あるいは基準とする任意の月の次の月。

・『後日(ごじつ)』……その日よりも後に来る日、あるいはある物事が起こった日よりも後の日。基準とする過去のある日よりも後の日。

「来月」の対義語

「来月」の対義語には、以下のような言葉があります。

・『先月(せんげつ)』……今月の前の月のことだけを意味している言葉で、過去のある月(任意の月)の前の月(前月)といった意味は持っていません。

まとめ

「翌月」「来月」の違いを分かりやすく説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「翌月」「来月」の意味・使い方・英語表記の違いや類語・対義語を詳しく知りたい時は、この記事の内容をチェックしてみてください。