「トムヤムクン」と「トムカーガイ」の違いとは?分かりやすく解釈

「トムヤムクン」と「トムカーガイ」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「トムヤムクン」「トムカーガイ」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「トムヤムクン」とは?

「トムヤムクン」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「トムヤムクン」は、「Tom yum goong」と英語表記します。

「トムヤムクン」「タイ料理の一つで、辛みと酸味があるエビスープのこと」という意味があります。

「トムヤムクン」「トム」は、「煮る」という意味があり、「ヤム」「混ぜる」という意味が、「クン」には「エビ」という意味があります。

そのため、もし、エビを使わずイカを使った場合は、イカを意味する「プラームック」を使った、「トムヤムプラームック」になります。

「トムヤムクン」は、香辛料をチキンスープで煮て、スープを作り、ナンプラーなどの調味料とライムで味を調え、エビとフクロダケを入れます。

さらに、パクチーの葉を加え、ココナッツミルクなどを入れて仕上げます。

「トムヤムクン」は、「世界三大スープ」の一つと言われるほど、世界的に人気の高いスープで、日本人にも人気が高く、カップラーメンの味の一つになるほどです。


「トムカーガイ」とは?

「トムカーガイ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「トムカーガイ」「tom Kargai」と英語表記します。

「トムカーガイ」は、「タイ料理の一つで、スパイスと酸味の利いた、ココナッツミルクのスープのこと」という意味があります。

「トム」「煮る」「カー」「ショウガ」「ガイ」は、「鶏肉」を意味する言葉になります。

このことからもわかるように、「トムカーガイ」は、ココナッツミルクと、ショウガの一種である「ガランガル」、ミカンの葉、レモングラス、唐辛子や、パクチー、フクロダケ、鶏肉やナンプラーなどを煮こんで作られるスープです。

ココナッツミルクを使ったチキンスープは、白色をしたまろやかな味が特徴で、辛みが効いた料理が多いタイ料理の中でも、比較的食べやすい料理ではないでしょうか。


「トムヤムクン」と「トムカーガイ」の違い

「トムヤムクン」「トムカーガイ」の違いを、分かりやすく解説します。

「トムヤムクン」「トムカーガイ」はどちらもタイ料理で、スープという共通点があります。

ただし、「トムヤムクン」は、酸味と辛みとが特徴的なスープなのに対して、「トムカーガイ」は、まろやかな味のスープという違いがあります。

また「トムヤムクン」の主役の具材は「エビ」なのに対して、「トムカーガイ」は、「鶏肉」「ショウガ」という違いがあります。

さらに、「トムヤムクン」は、オレンジ色をしたスープなのに対して、「トムカーガイ」は、白色をしたスープという、見た目の違いもあります。

まとめ

「トムヤムクン」「トムカーガイ」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、タイレストランで注文しやすくなるかもしれません。