「理性」と「知性」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「理性」と「知性」の違い生活・教育

この記事では、「理性」「知性」の違いを分かりやすく説明していきます。

「理性」と「知性」の違い

「理性」「知性」の違いについて紹介します。


「理性」と「知性」の使い方の違い

「理性」「ものごとを論理的に考える能力や性質のこと」に使われます。

良い・悪い、正しい・誤りを判断することで行動に反映させる能力のことです。

「知性」は、「知識や経験などを元に考える能力や性質のこと」に使われます。

頭で記憶した内容を生かして行動に反映させる能力のことです。


「理性」と「知性」の英語表記の違い

「理性」の英語表現は以下の通りです。

1つ目は「reason」です。

日本の英語教育では「reason」「理由」と習いますが、実は「理性」という意味もあるのです。

“He is a person of reason.”
(彼女は理性を持っている人だ)
2つ目は「rational」で、「理性的」という意味です。

“My boss is a rational person.”
(私の上司は理性的な人だ)
「知性」の英語表現は以下の通りです。

1つ目は「intelligence」で、日本語でも「インテリジェンス」と言います。

“He is a man of high intelligence.” (彼は高い知性のある男性だ)
2つ目は「smart」です。

日本語で「スマート」というと「痩せている」という意味ですが、英語では「頭が良い」「知性がある」という意味で使われます。

“She is so smart.”
(彼女は知性がある)

「理性」の意味

「理性」には幾つか意味がありますが、主なものは以下の3つです。

1つ目は「ものごとを論理的、道理的に考えて判断する心の動き」という意味で、主に思考力を表す言葉です。

2つ目は「善悪や真偽などを正しく判断して、自分の責務を意識する能力」という意味で、主に判断力や行動を表す言葉です。

日常的には上記の2つの意味で使われることが多くなります。

3つ目は「哲学用語で、与えられた認識能力のこと」という意味です。

「理性」は、「冷静に考えて判断して、それを自分の行動に反映させる性質や能力」を表す言葉です。

「理性」の使い方

「理性」は、「ものごとを論理的、道理的に考えて判断する能力」「善悪や真偽などを正しく判断して行動する能力」に使われます。

名詞として「理性がある・ない」「理性を失う・取り戻す」などと使われたり、「理性的」と使われることが多くなります。

基本的に「冷静で客観的に考えて判断出来る人」に対して使われる言葉です。

「理性」を使った例文

・『彼女は常に理性的にものごとを考えられる人だ』
・『彼は酔っ払って理性を失い、大声で怒鳴り始めた』
・『彼は理性でものごとを考えるのは良いが、少しお堅いと感じる』
・『自分には正直言って理性が足りないと思う』
・『彼女は大声を出して笑いたい気持ちを理性で一生懸命堪えた』

「理性」の類語

「良識(りょうしき)」「ものごとを道徳的に正しく考えて判断する能力」という意味です。

「分別(ふんべつ)」「ものごとの善悪や道理などをよくわきまえていること」という意味です。

「理性」の対義語

「感情(かんじょう)」「心に湧いてくる喜怒哀楽など様々な気持ち」という意味です。

「知性」の意味

「知性」「ちせい」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「ものごとを理解して考え、判断する能力」という意味です。

いわゆる「頭が良い」「考えが深い」という人のことを言います。

2つ目は「あらゆるものごとの感覚を、自分の中で消化して認識する精神の能力」という意味です。

「知性」には「知」という言葉が入っているので、「知っていること」「理解していること」を元に正しく考える能力があることを表す言葉です。

「知性」の使い方

「知性」は、「ものごとを適切に理解して考え判断する能力」に使われます。

名詞として「知性がある・ない」「知性を身に付ける」「知性のかけらもない」などと使われます。

いわゆる「勉強が出来る」という頭の良さではなく、「よく考えている」「正しく理解している」という意味の頭の良さに使われる言葉です。

「知性」を使った例文

・『彼女は知性と教養を身に付けた素晴らしい女性だ』
・『彼の言動には知性のかけらも感じない』
・『彼女の知性あふれるプレゼンに感動した』
・『もっと自分の知性を磨かないと上流階級に入れない』
・『彼女は高卒だが話していてそこはかとない知性を感じる』

「知性」の類語

「賢明(けんめい)」
「頭が良くてものごとの判断が適切であること」という意味です。

「才知(さいち)」
「才能と知恵のこと」という意味です。

「知性」の対義語

「感性(かんせい)」
「外界から刺激を受けて直感的に感じ取る心の動きのこと」という意味です。

まとめ

今回は「理性」「知性」について紹介しました。

「理性」「ものごとを論理的に考える能力や性質」「知性」「知識や経験などを元に考える能力や性質」と覚えておきましょう。