「提訴」と「起訴」と「告訴」の違いとは?分かりやすく解釈

「提訴」と「起訴」と「告訴」の違い生活・教育

この記事では、「提訴」「起訴」「告訴」の違いを分かりやすく説明していきます。

一見すると同じ言葉に見えるような、「提訴」「起訴」「告訴」という3つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「提訴」とは?

「提訴」「ていそ」と読みます。

「提訴」は、「裁判所などに訴え出ること。

訴訟を起こすこと」
という意味があります。


「提訴」の言葉の使い方

スポーツの試合結果に満足がいかないという選手がいる場合、判定などを見直してもらえるよう、スポーツ仲裁裁判所に、訴え出ることがあります。

この場合は、「判定に納得がいかないため、スポーツ仲裁裁判所に提訴する選手」などという文章を作ることができます。


「起訴」とは?

「起訴」「きそ」と読みます。

「起訴」は、「刑事訴訟で、検察官が裁判所に控訴を提起すること」という意味があります。

正式な裁判を求める場合は、「公判請求」と呼び、書面審理による簡易な手続きを求める場合は、「略式起訴」と呼びます。

「起訴」の言葉の使い方

殺人事件が起こった時、被害者の妻が犯人だという疑いがあり、逮捕される場合があります。

その後、取り調べを経て、検察官が裁判所に控訴を提起する場合は、「夫殺しの犯人として、被害者の妻が検察に起訴された」などという文章にできます。

「告訴」とは?

「告訴」「こくそ」と読みます。

「告訴」は、「犯罪の被害者、およびそれに準じるものなどが、捜査機関に犯罪事実を申告して、犯人の訴追を求めること」という意味があります。

「告訴」の言葉の使い方

有名人について、SNSなどで誹謗中傷する人がいる場合があります。

有名人が誹謗中傷した人に対して、訴追することを求める場合は、「誹謗中傷された有名人が、名誉棄損で告訴する」などという文章を作ることができます。

「提訴」と「起訴」と「告訴」の違い

「提訴」は、「裁判所などに訴え出ること。

訴訟を起こすこと」
という意味があります。

また「起訴」は、「刑事訴訟で、検察官が裁判所に控訴を提起すること」という意味があります。

さらに「告訴」は、「犯罪の被害者、およびそれに準じるものなどが、捜査機関に犯罪事実を申告して、犯人の訴追を求めること」という意味があります。

どれも、裁判に関する言葉という共通点があります。

ただし、「提訴」「被害者が裁判所に訴えること」を意味するのに対して、「起訴」は、「検察が裁判所に訴えること」を意味するという違いがあります。

さらに「告訴」「被害者が警察などに訴えること」を意味するという違いがあります。

このように、どの言葉も、訴えることを意味しますが、訴える人と、訴える場所に違いがあることが分かります。

まとめ

「提訴」「起訴」「告訴」の違いについて見てきました。

3つの言葉には明確な意味の違いがありました。

3つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。