「上げる」と「挙げる」と「揚げる」の違いとは?分かりやすく解釈

「上げる」と「挙げる」と「揚げる」の違い生活・教育

この記事では、「上げる」「挙げる」「揚げる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「上げる」とは?

「上げる」「あげる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「物を低い位置から高い位置に移動させる」という意味で、低い所の物を高い所に動かすことです。

2つ目は「IT用語で、データを送信する」という意味で、通信回線によりデータをホストにアップロードすることです。

3つ目は「好ましい結果を得る」という意味で、売上や成果を収めることです。

4つ目は「程度を高める」という意味で、以前よりも高い度合いにすることです。

5つ目は「等級や段階を進ませる」という意味で、学校や資格などで進学・進級させることです。

上記に共通するのは「低い位置から高い位置に移す」という意味です。


「上げる」の使い方

「上げる」は動詞として「上げる・上げた」と使われたり、副詞として「棚に上げてしまう」などと使われます。

基本的に、物を低い位置から高い位置に移動させることや、度合いをより高くすることに使われる言葉です。


「上げる」の例文

・『列車に乗り荷物を棚に上げる』

「挙げる」とは?

「挙げる」「あげる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「多くのものの中から取り上げる」という意味で、複数の選択肢の中から一つ選りすぐることです。

2つ目は「執り行う」という意味で、計画に基づきものごとを実行することです。

3つ目は「力を出し切る」という意味で、全力でものごとに当たることです。

4つ目は「例を示す」という意味で、ものごとを例えて説明することです。

5つ目は「世間に知らせる」という意味で、大勢の人に伝えることです。

上記に共通するのは「引き立てる」という意味です。

「挙げる」の使い方

「挙げる」は動詞として「挙げる・挙げた」と使われたり、副詞として「例を挙げて説明する」などと使われます。

基本的に、多くの物の中から取り上げることや、特に引き立てて行動することに使われる言葉です。

「挙げる」の例文

・『高級ホテルで結婚式を挙げる』

「揚げる」とは?

「揚げる」「あげる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「揚げ物を作る」という意味で、油で揚げた料理を作ることです。

2つ目は「高くかかげる」という意味で、目立つように示すことです。

上記に共通するのは「高く上げる」という意味です。

「揚げる」の使い方

「揚げる」は動詞として「揚げる・揚げた」と使われたり、副詞として「からりと揚げて仕上げる」などと使われます。

基本的に、揚げ物を作ることや、高くかかげることに使われる言葉です。

「揚げる」の例文

・『夕飯に天ぷらを揚げる』

「上げる」と「挙げる」と「揚げる」の違い

「上げる」「物を低い位置から高い位置に移動させること」「度合いをより高くすること」という意味です。

「挙げる」「多くの物の中から取り上げること」「特に引き立てて行動すること」という意味です。

「揚げる」「揚げ物を作ること」「高くかかげること」という意味です。

まとめ

今回は「上げる」「挙げる」「揚げる」について紹介しました。

「上げる」「高い位置に移動する」「挙げる」「引き立てる」「揚げる」「揚げ物を作る」と覚えておきましょう。