「賛成」と「同意」と「賛同」の違いとは?分かりやすく解釈

「賛成」と「同意」と「賛同」の違い生活・教育

この記事では、「賛成」「同意」「賛同」の違いを分かりやすく説明していきます。

3つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「賛成」とは?

「賛成」「さんせい」と読みます。

「賛成」は、「人の意見や行動を良いと認めて、それに同意すること」という意味があります。

反対語は「反対(はんたい)」になります。


「賛成」の言葉の使い方

寄付金を集めるために、バザーを開くというアイデアを聞いた時、それを良いと認めて同意する場合は、「寄付金を集めるためのバザーを開催するアイデアに、賛成する」という文章にできます。


「同意」とは?

「同意」「どうい」と読みます。

「同意」は、「他人の意見などに対して、賛成すること」という意味があります。

また「同意」には「同じ意見。

同じ考え」
という意味があります。

さらに「同意」には「同じ意味」という意味があります。

「同意」の言葉の使い方

会議の席で提案をしたとき、出席した人がすべて賛成してくれる場合があります。

このような場合は、「会議で提案をしたら、出席者の同意を得た」という文章にできます。

また、同じ考えを持つ人を、社内で探す場合は、「社内の同意の士を募る」などという文章にできます。

さらに、同じ意味を持つ言葉のことを「同意語」と呼ぶことがあります。

「賛同」とは?

「賛同」「さんどう」と読みます。

「賛同」「他人の意見や提案などに、賛成や同意をすること」という意味があります。

「賛同」の言葉の使い方

会社の福利厚生に関する会議で、社員旅行に行く提案をしたとき、出席者が賛成したり、同意してくれない場合があります。

このような場合は、「社員旅行の提案をしたが、出席者の賛同を得られなかった」という文書を作ることができます。

「賛成」と「同意」と「賛同」の違い

「賛成」は、「人の意見や行動を良いと認めて、それに同意すること」という意味があります。

「同意」は、「他人の意見などに対して、賛成すること」という意味があります。

「賛同」「他人の意見や提案などに、賛成や同意をすること」という意味があります。

「賛成」「同意」は、とても意味が似ている類義語ですが、「賛成」の方が、より積極的な印象があります。

「意見に賛成する」の方が、「意見に同意する」よりも、より同じ意見、より良い意見だという雰囲気が強い言葉となります。

また「賛同」も、「賛成」と、とても似た意味を持つ言葉になりますが、「賛同」は、少し硬い印象のある言葉という違いがあります。

そのため、ビジネスシーンなどで使う場合は、「賛成」よりも「賛同」を使うといいかもしれません。

まとめ

「賛成」「同意」「賛同」の違いについて見てきました。

3つの言葉の意味は、ほとんど同じですが、微妙なニュアンスの違いがあることが分かりました。

3つの言葉の意味の違いを知ることで、混同せずに使い分けることができるようになりそうです。