「歌う」と「唄う」と「謳う」の違いとは?分かりやすく解釈

「歌う」と「唄う」と「謳う」の違い生活・教育

この記事では、「歌う」「唄う」「謳う」の違いを分かりやすく説明していきます。

「歌う」とは?

「歌う」「うたう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「詩歌として作成された言葉に、伴奏やメロディーを付けて声に出す」という意味で、音の調べに乗せて心地よく言葉を発することです。

2つ目は「詩歌に節をつけて朗読する」という意味で、細やかな感情を込め節をつけて朗読することです。

3つ目は「鳥などがさえずること」という意味で、鳥の鳴き声を美しい旋律と見なした言葉です。

上記に共通するのは「音の調べに載る」という意味です。


「歌う」の使い方

「歌う」は動詞として「歌う・歌った」と使われたり、副詞として「歌ってスッキリする」などと使われたり、名詞として「流行り歌」などと使われます。

基本的に、音の旋律に合わせて言葉を発すること全般や、鳥などの美しい鳴き声に使われる言葉です。


「歌う」の例文

・『カラオケで十八番の歌を歌う』

「唄う」とは?

「唄う」「うたう」と読みます。

意味は「民謡など語り口調でなおかつ節まわしのある表現のこと」で、旋律ではなく、感情を込めて三味線などのシンプルな伴奏で、節まわしを付けて言葉を表現することです。

「唄う」の使い方

「唄う」は動詞として「唄う・唄った」と使われたり、「小唄を唄って遊ぶ」などと使われます。

基本的に、民謡や小唄などの語り口調で節まわしがある表現限定で使われる言葉です。

「唄う」の例文

・『お座敷で芸者の三味線に合わせて唄う』

「謳う」とは?

「謳う」「うたう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「多くの人々がおおいにほめたたえる」という意味で、大勢の人たちが良かった、すばらしいと思ったり言ったりすることです。

2つ目は「ある事柄を明記して主張する」という意味で、ものごとをはっきりとさせる為に文字にして知らしめることです。

上記に共通するのは「言葉にする」という意味です。

「謳う」の使い方

「謳う」は動詞として「謳う・謳った」「謳われる・謳われた」と使われます。

基本的に、大勢の人が口々にほめたたえることや、決まっている事柄を明記して主張することに使われる言葉です。

「謳う」の例文

・『憲法には基本的人権が謳われている』

「歌う」と「唄う」と「謳う」の違い

「歌う」「音の旋律に合わせて言葉を発すること全般」「鳥などの美しい鳴き声」という意味です。

「唄う」「民謡や小唄などの語り口調で節まわしがある表現限定」という意味です。

「謳う」「大勢の人が口々にほめたたえること」「決まっている事柄を明記して主張すること」という意味です。

まとめ

今回は「歌う」「唄う」「謳う」について紹介しました。

「歌う」「旋律に合わせて言葉を発する」「唄う」「節まわしがある語り口調」「謳う」「文字にして主張する」と覚えておきましょう。