「至急」と「早急」と「緊急」の違いとは?分かりやすく解釈

「至急」と「早急」と「緊急」の違い生活・教育

この記事では、「至急」「早急」「緊急」の違いを分かりやすく説明していきます。

「至急」とは?

「至急」「しきゅう」と読みます。

意味は「非常に急ぐこと」という意味で、急いで行動しなければ何らかの不都合が生じる状態のことです。

「至」「いたる」とも読み、「この上ない」という意味、「急」「いそぐ」とも読み「事態が差し迫っている」という意味、「至急」「この上なくある事態が差し迫っていること」になります。


「至急」の使い方

「至急」は名詞・形容動詞として「至急だ・である」などと使われたり、形容詞として「至急の用件」などと使われたり、副詞として「至急手配する」などと使われます。

基本的に、急いで行動しなければ何らかの不都合が生じる状態に使われる言葉です。


「至急」の例文

・『トラブルが起きたので、担当者に事務所まで至急戻る様に連絡する』

「早急」とは?

「早急」「そうきゅう・さっきゅう」と読みます。

意味は「ものごとが差し迫っていてなるべく早くするべきこと」で、ものごとが間近に迫っていて、なるべく早く行動する必要がある状態のことです。

「早」「はやい」とも読み「時間をおかない様子」という意味、さ「早急」「時間をおかずに事態が差し迫っていること」になります。

「早急」の使い方

「早急」は名詞・形容動詞として「早急だ・である」と使われたり、形容詞として「早急な処置」などと使われたり、副詞として「早急に手を打つ」などと使われます。

基本的に、ものごとが差し迫っていてなるべく時間をおかずに行動する必要がある状態に使われる言葉です。

「早急」の例文

・『感染症の拡大について早急に対策を講じる』

「緊急」とは?

「緊急」「きんきゅう」と読みます。

意味は「重大で即座に対応しなければならないこと」で、今すぐに行動しなければ身に危険が及ぶ状態のことです。

「緊」「ものごとが差し迫っている」という意味、「緊急」「あるものごとが差し迫っていること」になります。

「緊急」の使い方

「緊急」は名詞・形容動詞として「緊急だ・である」「緊急事態」「緊急会議」などと使われたり、形容詞として「緊急な用事」などと使われます。

基本的に、今すぐに行動しなければ身に危険が及ぶ程重大な状態に使われる言葉です。

「緊急」の例文

・『病人の容体が悪化したので緊急入院する』

「至急」と「早急」と「緊急」の違い

「至急」「急いで行動しなければ何らかの不都合が生じる状態」という意味です。

「早急」「ものごとが差し迫っていてなるべく時間をおかずに行動する必要がある状態」という意味です。

「緊急」「今すぐに行動しなければ身に危険が及ぶ程重大な状態」という意味です。

まとめ

今回は「至急」「早急」「緊急」について紹介しました。

「至急」「急がないと不都合が生じる状態」「早急」「なるべく急ぐ必要がある状態」「緊急」「即座に行動しないと危険な状態」と覚えておきましょう。