「明記」と「明示」と「銘記」の違いとは?分かりやすく解釈

「明記」と「明示」と「銘記」の違い生活・教育

この記事では、「明記」「明示」「銘記」の違いを分かりやすく説明していきます。

似ている熟語を、正しく見定めていきましょう。

「明記」とは?

明記(めいき)とは、確かに書き入れること。

または断言することです。

結論や思いをはっきりと、内外にあらわす動作を「明記」と呼んでいます。

そもそも明記の「記」には「記録する」という意味合いがあります。

そのため後から取り消しができないように、きっちり示すこと。

白黒はっきり、記していく様子を明記といいます。

どっち付かずの対応をやめて、態度を明らかにすること。

意見を公にあらわすのが明記です。


「明示」とは?

明示(めいじ)とは、周りの人が理解できるように示すこと。

誰が読んでも分かるように、分かりやすく書き添えることです。

明らかにすること、指し示す様子が明示になります。

明示には「示」という漢字が含まれています。

「示」には「教える」という訳もあります。

そのため知識のない人でも分かるように、丁寧に伝えること。

初めて見る人でも理解できるレベルまで、親切に教えていく様子が明示になります。


「銘記」とは

銘記(めいき)とは、絶対に忘れないこと。

何があっても、記憶のかなたに押しやらないことです。

肝に銘じているもの、心に刻みつけたい記憶につかいます。

もともと銘記の「銘」とは、刀剣に製作者の名前をかたどったものです。

かたい金属に作者の名を掘っていく動作から、思い出を刻み込む行為を銘記と例えるようになりました。

例としては「過去の歴史を銘記する」などと用います。

先人の教えを、代々まで語り継ぎたいシーンで使っています。

「明記」と「明示」と「銘記」の違い

いずれも良く似ているので、間違えやすいです。

明記は明らかに記すこと。

「記録に残す」というニュアンスがあるので、指針や文書にその一文を書き添えていくシーンで使います。

決定事項を付け加えることです。

そして明示は、明らかに示すこと。

うやむやになっている問題に答えを出して、何らかの道筋を付けていく場合に用います。

また明記と同じく「めいき」と読む銘記は、大切な思い出として、心に刻みこんでいくこと。

重んじなければいけない歴史の遺産や出来事に対して用いています。

忘れてはいけないもの、無視してはならない問題に対して使っています。

まとめると、採択した事実を書き記していくのが明記。

決まった答えを内外に指し示していくのが明示。

絶対に忘れられないものが銘記となります。

似ている表現を、ひとつずつ覚えていきましょう。

まとめ

「明記」「明示」「銘記」の違いを分かりやすくお伝えしました。

明記は決まったことを、文書に書き加えていくこと。

揺るぎないものにすることです。

明示は定まったことを、内外に示していくこと。

態度であらわすことです。

さらに銘記は絶対に忘れないこと。

無視できないくらい、重要な問題に使います。

知識を増やしていきましょう。