「移譲」と「移管」と「委譲」の違いとは?分かりやすく解釈

「移譲」と「移管」と「委譲」の違い生活・教育

この記事では、「移譲」「移管」「委譲」の違いを分かりやすく説明していきます。

似ている三語を、きっちり区別していきましょう。

「移譲」とは?

移譲(いじょう)とは、自分の物を別の人にわたすこと。

譲ってあげることです。

持ち物や財産、建物を他の人に与える行為をあらわしています。

引き渡したり、明け渡したりすることが移譲です。

もともと移譲には「移」という漢字が含まれています。

「移す」には「変わる」という訳があります。

そのため相談をおこない、その持ち主の所有者が変わること。

オーナーが変更されることを移譲といっています。


「移管」とは?

移管(いかん)とは、管理者が変わること。

おもに会社の事業を子会社や別会社に、切り替える場合に使っています。

権利者や実務をおこなう団体が、ほかに移ることを移管と呼んでいます。

移管には「管」が入っています。

「管」には「担当する」という訳があります。

そのため移管で、担当者が変わること。

新しい担当者にバトンタッチするニュアンスがあります。

ある会社が別の会社と協定を結ぶときに用いられています。

円満で平和な雰囲気の語句です。


「委譲」とは

委譲(いじょう)とは、権力のある人が下の人に譲り渡すこと。

信頼している人に、管理を任せることです。

自分ではない他の人に、受け渡すこと。

代わりの担当者にお願いする動作が委譲です。

そもそも委譲には「委」という漢字が含まれています。

委には「自由にやらせる」という意味合いがあります。

そのため内容を伝えて、仕事のすべてを任せること。

ある程度の自由をきかせながら、業務を任せることが委譲です。

「移譲」と「移管」と「委譲」の違い

いずれも「譲る」という語句が含まれているので、同じような言葉に思えます。

ただどのような立場の人へ渡すのかによって、微妙な差があります。

まず移譲は自分と同等の立場の人に、権利などを譲り渡すこと。

上と下の区別のない、対等な関係に対してつかいます。

そして移管は手持ちの事業を、他社や子会社に譲り渡すときに用います。

そして委譲は上の人が下の人に対して、仕事や業務を任せること。

県が市や町に業務を任せるほか、国が県に委託をおこなうときに用いています。

そのため同等の力関係の譲り渡しが、「移譲」「移管」

上の立場の人が、下の立場の人に譲り渡すのが委譲になります。

とくに移譲と委譲は、同じ「いじょう」と読めるので、間違って使われることも多いです。

下の人が上の人にお願いすることを「委譲」とは言わないので、気を付けておきましょう。

まとめ

「移譲」「移管」「委譲」の違いを分かりやすくお伝えしました。

それぞれ業務を譲るときに用います。

移譲は権限を、ほかに移すこと。

対等な立場の人に与えることです。

そして移管は子会社や他社に、事業を移すこと。

また委譲は上の立場の人が、下の立場の人に仕事を譲り渡して任せることです。

正しく区別していきましょう。