「隠匿」と「隠避」と「隠蔽」の違いとは?分かりやすく解釈

「隠匿」と「隠避」と「隠蔽」の違い生活・教育

この記事では、「隠匿」「隠避」「隠蔽」の違いを分かりやすく説明していきます。

「隠匿」とは?

「隠匿」「いんとく」と読み、意味は以下の通りです。

1つめは「人の目に触れない様に隠しておくこと」という意味で、人に見つからない様にしまっておくことです。

2つ目は「心の中に追っている罪のこと」という意味で、人に知られない様に心に秘めている罪や悪事のことです。

上記に共通するのは「人に見つからない様にする」という意味です。


「隠匿」の使い方

「隠匿」は名詞として「隠匿する・した」「隠匿心」「隠匿罪」などと使われたり、副詞として「隠匿してもみ消す」などと使われます。

基本的に、人に見つからない様にこっそり隠しておくことに使われる言葉です。


「隠匿」の例文

・『救援物資を自治体が隠匿する』

「隠避」とは?

「隠避」「いんぴ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「法律用語で、犯人の発見や逮捕を妨げる行為」という意味です。

2つ目は転じて「悪事が見つからない様に色々と工作すること」という意味で、わるいことをごまかそうと、他の事実をでっちあげて注意をそらすことです。

上記に共通するのは「見えない様に遠ざけること」という意味です。

「隠避」の使い方

「隠避」「隠避する・した」「隠避罪」などと使われます。

基本的に、悪いことが見つからない様に、捜査を妨げる行いをすることや、悪いことを隠そうと工作することに使われる言葉です。

「隠避」の例文

・『資金を提供したとして犯人隠避罪に問われる』

「隠蔽」とは?

「隠蔽」「いんぺい」と読みます。

意味は「人の居場所やものごとの真相などを、故意に隠すこと」という意味で、事実を分からない様にする為に、証拠を隠すことです。

「隠」「かくす」とも読み「内側が見えない様にすること」「秘密にすること」という意味、「蔽」「おおう」とも読み、「横に広くかぶさる」という意味、「隠蔽」「内側が見えない様に横に広くかぶせること」になります。

「隠蔽」の使い方

「隠蔽」は名詞として「隠蔽する・した」「隠蔽工作」などと使われたり、副詞として「隠蔽して逃れる」などと使われます。

基本的に、人の居場所や事実などを、知られると都合が悪いとして故意に隠すことに使われる言葉です。

「隠蔽」の例文

・『わいろを受け取った証拠を隠蔽する』

「隠匿」と「隠避」と「隠蔽」の違い

「隠匿」「人に見つからない様にこっそり隠しておくこと」という意味です。

「隠避」「捜査を妨げる行いをすること」「悪いことを隠そうと工作すること」という意味です。

「隠蔽」「人の居場所や事実などを、知られると都合が悪いとして故意に隠すこと」という意味です。

まとめ

今回は「隠匿」「隠避」「隠蔽」について紹介しました。

「隠匿」「こっそり隠す」「隠避」「隠して遠ざける」「隠蔽」「事実を隠す」と覚えておきましょう。