みなさんは「有償」と「有料」と「無料」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「有償」と「有料」と「無料」の違いを分かりやすく説明していきます。
「有償」とは?
「有償」は「ゆうしょう」という読み方になります。
この「有償」とは「受けた利益に償い報いること」、あるいは「 受けた利益に対して代価を支払うこと」という意味を持つ言葉です。
「有償」の例文
ここで「有償」の例文を見ていきましょう。
実際の使い方としては、以下のような文章が考えられます。
・『この土地は国有地を有償で払いさげられた場所で、これから大規模が商業施設が建設されることになっている』
・『購入された製品は無償保証期間を過ぎているので、有償修理となります』
「有償」の活用法では身近なシーンでは電化製品などが故障した際に「有償修理」という言葉で使わることがあります。
「有料」とは?
「有料」は「ゆうりょう」という読み方をしますが、この「有料」は「料金が必要なこと」「料金がいること」という意味を持つ言葉になります。
あるいは「その財やサービスの提供について受益者に代価を求めること」という解釈もできます。
「有料」の例文
ここで「有料」の例文を2つほど挙げてみましょう。
具体的な使い方は以下の通りとなります。
・『レジ袋が有料化されて消費者はマイバッグを用意するようになってきた』
・『この道路は自動車専用道路にて有料となっていますが、10年後には無料となる予定です』
「無料」とは
「無料」は「むりょう」という読み方になります。
この「無料」は「料金がいらないこと」「料金を払う必要がないこと」ということを言っており、「その財やサービスの提供について、受益者に代価を求めないこと」という解釈ができる言葉です。
「無料」の例文
ここで「無料」の例文を見ていきましょう。
具体的な使い方としては以下のようなものが挙げられます。
・『キャンペーン中は、ドリンク類が完全無料となっています』
・『夏休み期間中は、小学生以下の利用が無料でサービスされている』
「有償」と「有料」と「無料」の違い
では、ここで「有償」と「有料」と「無料」の違いを見ていきましょう。
どのような違いがあるのでしょうか? 「有償」とは「受けた利益に償い報いること」、あるいは「 受けた利益に対して代価を支払うこと」という意味でした。
「有料」は「その財やサービスの提供について受益者に代価を求めること」を指しており、「料金が必要なこと」や「料金がいること」という意味になります。
「無料」は「その財やサービスの提供について、受益者に代価を求めないこと」という解釈で「料金がいらないこと」「料金を払う必要がないこと」という意味になきます。
特に「有償」と「有料」の違いでは「有料」がお金のみを指していますが、「有償」はお金の他にも代償も含むという点が異なっているのです。
まとめ
ここまで「有償」と「有料」と「無料」の意味や違いを説明してきました。
ここでしっかりと意味を理解して適切な使い分けができるようにしておきましょう。