「わがまま」と「自己中」と「甘え」の違いとは?分かりやすく解釈

「わがまま」と「自己中」と「甘え」の違い生活・教育

この記事では、「わがまま」「自己中」「甘え」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わがまま」とは?

「わがまま」「我儘」と書き、意味は以下の通りです。

1つ目は「自分勝手にふるまうこと」という意味で、人のことを考えずに自分のやりたい放題することです。

2つ目は「自分の自由にする」という意味で、自分が思った通りに行動することで、人に迷惑をかけることではありません。

上記に共通するのは「自分の思い通り」という意味です。


「わがまま」の使い方

「わがまま」は名詞・形容動詞として「わがままだ・である」「わがままする・した」と使われたり、形容詞として「わがままな性格」などと使われたり、副詞として「わがままに育つ」などと使われます。

基本的に、自分勝手にふるまい人に迷惑をかけることや、気ままに行動する様子に使われる言葉です。


「わがまま」の例文

・『子供のわがままに親が振り回される』

「自己中」とは?

「自己中」「じこちゅう」と読み「自己中心的」の略で、意味は以下の通りです。

1つめは「ものごとを全て自分本位に考え、人のことは後回しにする性格」という意味で、まずは自分が有利になることを考えて、後で他の人のことを考える性格のことです。

2つ目は「他人のことを全く考えず、自分勝手にふるまう性格」という意味で、人の都合は考えずに、自分のやりたい放題する性格のことです。

上記に共通するのは「自分本位」という意味です。

「自己中」の使い方

「自己中」は名詞・形容動詞として「自己中だ・である」などと使われたり、形容詞として「自己中な人」などと使われたり、副詞として「自己中にふるまう」などと使われます。

基本的に、自分本位で人のことを後回しにする性格や、他人のことを考えず勝手気ままに行動する性格に使われる言葉です。

「自己中」の例文

・『彼女は旅行先で自己中にふるまった』

「甘え」とは?

「甘え」「あまえ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「人の好意を当てにする気持ち」という意味で、人が自分に親切にしてくれることを期待して接することです。

2つ目は「相手にすり寄ることで、見返りを求めること」という意味で、味方や友達になり、それ以上の恩恵を受けようとする下心があることです。

上記に共通するのは「相手をあてにする」という意味です。

「甘え」の使い方

「甘え」は名詞・形容動詞として「甘えだ・である」「甘えがある」「甘えの気持ち」などと使われます。

基本的に、一方的に相手の好意を当てにして行動することに使われる言葉です。

「甘え」の例文

・『顔馴染み同士であっても仕事に関して甘えは捨てるべきだ』

「わがまま」と「自己中」と「甘え」の違い

「わがまま」「自分勝手にふるまい人に迷惑をかけること」「気ままに行動する様子」という意味です。

「自己中」「自分本位で人のことを後回しにする性格」「他人のことを考えず勝手気ままに行動する性格」という意味です。

「甘え」「一方的に相手の好意を当てにして行動すること」という意味です。

まとめ

今回は「わがまま」「自己中」「甘え」について紹介しました。

「わがまま」「自分勝手にふるまう」「自己中」「自分本位に考える」「甘え」「人の好意をあてにする」と覚えておきましょう。