「セミリタイア」と「アーリーリタイア」と「fire」の違いとは?分かりやすく解釈

「セミリタイア」と「アーリーリタイア」と「fire」の違い生活・教育

この記事では、「セミリタイア」「アーリーリタイア」「fire」の違いを分かりやすく説明していきます。

「セミリタイア」とは?

「セミリタイア」「仕事を定年い退職する前に退職して、それまで蓄えた貯金や資産を使い、適当に仕事をしながら自分のライフスタイルを楽しむこと」という意味です。

仕事がメインの生活をやめて、貯金や資産を崩しながら自由な生活を楽しみ、ほどほどに収入を得て暮らすライフスタイルです。

「セミ」は英語の「semi」で、「半分」「半ば」「やや」という意味、「リタイヤ」は英語の「retire」で、「退職する」「引退する」という意味、「セミリタイア」「半分引退すること」になります。

因みに、全て貯金に頼り、全く収入を得ずに自由気ままに生活することを「完全リタイア」と言います。


「セミリタイア」の例文

・『彼はセミリタイアしてバーを開いて生活している』


「アーリーリタイア」とは?

「アーリーリタイア」は、「会社などメインとしている仕事から定年を待たずに退職すること」という意味です。

日本の企業の多くは65才前後で定年になるのですが、「アーリーリタイア」は30代~50代の人が退職することです。

会社の経営状態が悪くなり、「早期優遇退職制度」が出ることもありますが、多くの場合はその様な制度がなかったり、条件に満たない人が退職することになります。

「アーリーリタイヤ」「早期退職」の総称であり、その後の生活スタイルにより上記で紹介した「セミリタイア」「完全リタイア」に分けられます。

「アーリーリタイア」の例文

・『彼はアーリーリタイアして田舎に帰るそうだ』

「fire」とは?

「fire」「ファイヤー」と読みます。

意味は「解雇すること」で、従業員をクビにすることです。

「fire」は英語で名詞の場合は「火」「火災」「発砲」などの意味になりますが、動詞の場合は「火を付ける」「火災が発生する」「発砲する」の他に、「解雇する」「クビにする」という意味があります。

「fire」の由来には諸説ありますが、1つ目は「fire」「放つ」「放り出す」という意味があることから「お前を放り出す」「会社から追い出す」「クビにする」になったという説です。

2つ目は「不要な人の机を取り外して燃やす」という意味から「お前の居場所はない」「クビにする」になったという説です。

「fire」の例文

・『You’re fired. (君はクビだ)』

「セミリタイア」と「アーリーリタイア」と「fire」の違い

「セミリタイア」「仕事を定年い退職する前に退職して、それまで蓄えた貯金や資産を使い、適当に仕事をしながら自分のライフスタイルを楽しむこと」という意味です。

「アーリーリタイア」「会社などメインとしている仕事から定年を待たずに退職すること」という意味です。

「fire」「解雇すること」という意味です。

まとめ

今回は「セミリタイア」「アーリーリタイア」「fire」について紹介しました。

「セミリタイア」「ほぼ引退」「アーリーリタイア」「早期退職」「fire」「クビ」と覚えておきましょう。