「阻害」と「疎外」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「阻害」と「疎外」の違い生活・教育

この記事では、「阻害」「疎外」の違いを分かりやすく説明していきます。

「阻害」と「疎外」の違い

「阻害」「疎外」の違いについて紹介します。


「阻害」と「疎外」の使い方の違い

「阻害」は、「ものごとの進行などを妨げること」に使います。

ものごとがうまく進まない様に邪魔したり、抑え込んだりすることです。

「疎外」は、「ある人を嫌って遠ざけること」に使います。

仲間外れにしたり、距離を置くことです。


「阻害」と「疎外」の英語表記の違い

「阻害」の英語表現は以下の通りです。

1つ目は「hinder」で、「邪魔する」という意味です。

“Human ability is hindered by the technology.”

(人の能力が技術により疎外されている)

2つ目は「obstruct」「妨害する」という意味です。

“Our health has been obstucted by being out of shape.”

(運動不足により私たちの健康が阻害されている)
「疎外」の英語表現は以下の通りです。

1つ目は「alienated」で、「孤立させる」「疎外する」という意味です。

“He was alienated from company.”
(彼は仲間から疎外された)
2つ目は「keep someone at a distance」「距離を置く」というニュアンスです。

“They are keeping her at a distance from the group.”
(彼等はグループ内で彼女を疎外している)

「阻害」の意味

「阻害」「そがい」と読み、「阻礙」「阻碍」とも書きます。

意味は「ものごとの進行をさまたげたり、邪魔したりすること」です。

「阻」「はばむ」とも読み、「行く手をさまたげる」という意味、「害」「迷惑」「邪魔する」という意味です。

「邪魔する」「さまたげる」というと悪意がこもっているニュアンスですが、「阻害」は単に「さまたげる」という事実を表す言葉で、事情や背景などの意味は含まれません。

「阻害」の使い方

「阻害」「さまたげること、邪魔すること」に使われます。

「阻害する・した」「阻害される・された」と助動詞を伴って使われることが多くなります。

「阻害」は、ビジネスやIT用語として使われる他に、生物学用語としても使われます。

医薬品において「ある反応を抑制すること」として、「阻害薬」と言うこともあります。

これは悪い意味ではなく、特定の症状を治療する薬として使われるものです。

「阻害」を使った例文

・『発展途上国ではインフラ整備が遅れて経済成長が阻害されている』
・『新種の病原菌により、農作物の生長が阻害される可能性がある』
・『抗うつ剤として「SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)」が使われている』
・『コロナ禍により飲食店のスムーズな経営が阻害されている』
・『台風による道路寸断で、2車線走行が阻害されている』

「阻害」の類語

「立ち塞がる(たちふさがる)」
「前に立って行く手をさえぎること」という意味です。

「食い止める(くいとめる)」
「ものごとがそれ以上進まないように何とか留まらせること」という意味です。

「阻害」の対義語

「助長(じょちょう)」
「あるものが成長や発展するのに力を添えること」という意味です。

「疎外」の意味

「疎外」「そがい」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「嫌って除け者にすること」という意味で、人を遠ざけることを言います。

日常的にはこちらの意味で使われます。

2つ目は「人が自らを隔離された存在とみなすこと」という意味で、哲学用語として使われることが多くなります。

「疎」「うとい」とも読み、「親しくない」という意味で、「疎外」「外の関係にすること」になります。

「疎外」の使い方

「疎外」「人を嫌って除け者にすること」に使われます。

「疎外する・した」と使ったり、主体によっては「疎外される・された」と使われます。

大勢の中で、誰かを仲間外れになる状態で、「疎外感」「自分だけ仲間外れにされているように感じること」という意味です。

「疎外」を使った例文

・『皆の中で自分だけ地方出身で疎外感がある』
・『職場で皆が口をきいてくれず、疎外されていると感じる』
・『彼は生意気な態度が過ぎて疎外されてしまった』
・『会社でどんなに疎外されても家族の為に辞める訳にはいかない』
・『彼女と距離を置きたくて友達関係から疎外した』

「疎外」の類語

「排斥(はいせき)」
「受け入れ不可として、押しのけ退けること」という意味です。

「村八分(むらはちぶ)」
「村落で、掟や秩序を破った者に対して、村全体で絶縁すること」から転じて、「集団の中で特定の人を仲間外れにすること」という意味です。

「疎外」の対義語

「受容(じゅよう)」「中に受け入れること」という意味です。

まとめ

今回は「阻害」「疎外」について紹介しました。

「阻害」「ものごとの進展を妨げること」「疎外」「除け者にして遠ざけること」と覚えておきましょう。