「終了」と「満了」と「完了」の違いとは?分かりやすく解釈

「終了」と「満了」と「完了」の違い生活・教育

この記事では、「終了」「満了」「完了」の違いを分かりやすく説明していきます。

「終了」とは?

「終了」「しゅうりょう」と読みます。

意味は「ものごとがすっかり終わること」で、一度始められたものごとが、全ての過程を終えることです。

「終」「おわる」とも読み「おえる」という意味、「了」「けりがついて終わりになる」という意味、「終了」「ものごとにけりがついて終わりになること」になります。


「終了」の使い方

「終了」は名詞として「終了する・した」「終了間近」「終了の合図」「強制終了」などと使われたり、副詞として「作業を終了して撤収する」などと使われます。

基本的に、一度始まったものごとに、すっかりけりがついて終わることに使われる言葉です。


「終了」の例文

・『試合終了のホイッスルが鳴る』

「満了」とは?

「満了」「まんりょう」と読みます。

意味は「ある定められた期間がすっかり終わること」で、何かをするのにあらかじめ決められている期間がすっかり終わることです。

「満」「みちる」とも読み「一定の数量や期限に達する」という意味、「満了」「一定の数量や期限に達してけりがつき終わること」になります。

「満了」の使い方

「満了」は名詞として「満了する・した」「任期満了」「契約満了」などと使われたり、「満了して辞める」などと使われます。

基本的に、ある役割を果たす為に定められた期間がすっかり終わることに使われる言葉です。

「満了」の例文

・『現職者の任期満了に伴い役員改選を行う』

「完了」とは?

「完了」「かんりょう」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「ものごとが完全におわること」という意味で、他に何もすることがない状態にまでなし終えることです。

2つ目は「文法用語で、動作や状態が既に終了している表現」という意味で、「た・した」など過去に終わっている言葉です。

上記に共通するのは「完全に終わる」という意味です。

「完」「やり遂げる」「全うする」という意味、「完了」「やり遂げてけりがつき終わること」になります。

「完了」の使い方

「完了」は名詞として「完了する・した」「完了させる・させた」「準備完了」「完了報告」などと使われたりします。

基本的に、ものごとが他に何もすることがない状態まで終わることに使われる言葉です。

「完了」の例文

・『コンサートの準備が完了する』

「終了」と「満了」と「完了」の違い

「終了」「一度始まったものごとに、すっかりけりがついて終わること」という意味です。

「満了」「ある役割を果たす為に定められた期間がすっかり終わること」という意味です。

「完了」「ものごとが他に何もすることがない状態まで終わること」という意味です。

まとめ

今回は「終了」「満了」「完了」について紹介しました。

「終了」「すっかり終わる」「満了」「一定期間が終わる」「完了」「完全に終わる」と覚えておきましょう。