「決定」と「決断」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「決定」と「決断」の違い生活・教育

この記事では、「決定」「決断」の違いを分かりやすく説明していきます。

「決定」と「決断」の違い

「決定」「決断」の違いについて紹介します。


「決定」と「決断」の使い方の違い

「決定」は、「ものごとをはっきりと決めること」に使われます。

一人の意思のこともあれば、大勢で議論した結果のこともあります。

「決断」は、「意志をはっきりと決めること」に使われます。

基本的に誰かの強い考えが反映されることが多くなります。


「決定」と「決断」の英語表記の違い

「決定」の英語表現は以下の2つがあります。

1つ目は「decide」で、「決める」という意味全般に使われます。

“We have to decide how to do it.”
(どの様にするのか決定しなければならない)
2つ目は「set」で、「設定する」という意味です。

“They set the rules.”
(彼らはルールを決定した)
「決断」の英語表現は、一般的には「decide」ですが、その他にも言い回しがあります。

1つ目は「make up one’s mind」で、「決断する」という意味の熟語として学校で習います。

“I can’t make up my mind about my future job yet.”
(将来の職業についてまだ決断できません)
2つ目は「make a choice」で、「選択する」という意味です。

“I made a choice to find a job in Tokyo.”
(東京で仕事を探す決断をした)

「決定」の意味

「決定」「けってい」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「ものごとをはっきりと決めること・決まること」という意味です。

日常で使われるのはこちらの意味になります。

2つ目は「裁判で口頭弁論を行わない裁判のこと」という意味で、裁判所が定めることを言います。

「決定」は、曖昧な状態を明確にすることを表す言葉です。

あくまで「決めること・決まること」、またはその内容を意味する言葉であり、誰かの単独意思のこともあれば、大勢で議論し合った末に出す結論のこともあります。

「決定」の使い方

「決定」「ものごとをはっきりと決めること」に使われます。

「決定する・した」と助動詞を伴って使われたり、名詞・形容動詞として「決定だ・である」と使われます。

また、「決定権」「決定打」など他の言葉とつなげて使われることもあります。

単に「はっきりと決めること」を表す言葉であり、「誰が、どの様に」などの意味は含まれません。

「決定」を使った例文

・『この件に関しては私に決定権はない』
・『本日の会議で決定したことは以下の通りです』
・『歓送迎会の日程が決定したので連絡します』
・『決定的なチャンスを逃してしまった』
・『今日中に方針を決定しなければならない』

「決定」の類語

「終止符を打つ(しゅうしふをうつ)」
「文章末に終止符(ピリオド)を打ち、文が終わったことを示すこと」から転じて、「ものごとに決着をつけて終わらせること」という意味です。

「蹴りが付く(けりがつく)」
「俳句や短歌に『けり』で終るものが多いこと」から転じて、「ものごとに決着がつくこと」という意味です。

「決定」の対義語

「未定(みてい)」
「まだ決まっていない状態」という意味です。

「決断」の意味

「決断」「けつだん」と読み、以下の2つの意味があります。

1つ目は「意志を持ってはっきりと決めること」という意味で、決意を持って判断することを言います。

2つ目は「善悪を判断すること」という意味で、人を裁く時に使われます。

「決断」は、誰かの強い考えにより決められることを表します。

簡単に決めるのではなく、重みのある言葉なのです。

「決断」の使い方

「決断」は、「意志を持ってはっきりと決めること」に使われます。

「決断する・した」と助動詞を伴って使われることが多くなります。

どうしても何かを決めなければならない時など、かなり追い詰められた状態で使うことが多くなります。

ただし、「決断」により決まったことに対して、総じて「決定」と使われることもあります。

「決断」を使った例文

・『緊急事態が生じて重大な決断が迫られる』
・『最悪の事態が生じる可能性があるので撤退を決断する』
・『問題発言した政治家がとうとう辞任を決断した』
・『彼は重要な場面での決断力に乏しい』
・『社長は考えた末に会社の売却を決断した』

「決断」の類語

「踏ん切りを付ける(ふんぎりをつける)」
「勢いを付けて進む為に、地面を強く踏んで反動をつけること」から転じて、「ものごとを思い切って決めること」という意味です。

「裁定(さいてい)」
「ものごとの善悪や可否を判断して決めること」という意味です。

「決断」の対義語

「躊躇(ちゅうちょ)」
「決心が定まらずぐずぐずすること」という意味です。

まとめ

今回は「決定」「決断」について紹介しました。

「決定」「ものごとをはっきりと決めること」「決断」「意志をはっきりと決めること」と覚えておきましょう。