「好き」と「憧れ」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

「好き」と「憧れ」の違い生活・教育

この記事では、「好き」「憧れ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「好き」と「憧れ」の違い

「好き」「憧れ」の違いについて紹介します。


「好き」と「憧れ」の使い方の違い

「好き」「人や物に対して心が引かれたり、恋愛感情を持つこと」に使われます。

その人や物に興味や関心があり、もっと親密になりたい、自分を見て欲しいと思う気持ちを言います。

「憧れ」「相手に対して尊敬の念を持ち、目標にすること」に使われます。

相手の様になりたい、相手に近づきたいと思う気持ちを言います。


「好き」と「憧れ」の英語表記の違い

「好き」の英語表現は以下の2つがあります。

1つ目は「like」「好む」という意味、中学校でも習う親しみ易い単語です。

“I like listening music.”
(私は音楽を聴くのが好きです)
2つ目は「love」「愛する」という意味、日本語で「ラブ」とも言います。

英語では「恋愛感情のある好き」を意味することもあれば、単なる「大好き」という意味もあります。

“I love you.”
(あなたが好きです)
「憧れ」の英語表現は以下の2つがあります。

1つ目は「admire」「憧れる」「賞賛する」という意味で、やや硬い表現です。

“I admire him for his skill.”
(彼のスキルに憧れています)
2つ目は「long to」で、「憧れる」「熱望する」という意味です。

“I long to live abroad.”
(私は海外生活に憧れています)

「好き」の意味

「好き」「すき」と読み、以下の3つの意味があります。

1つ目は「心が引かれたり、気に入ること」という意味で、自分の気持ちが向くこと全般を言います。

2つ目は「心の引かれ具合にかたよりがあること」という意味で、人が呆れる様なものに気持ちが向くことを言います。

3つ目は「自分の思うままにふるまうこと」という意味で、自由気ままな様子を言います。

上記に共通するのは「ある人や物に対して心を引かれる」という点です。

「好き」の使い方

「好き」は、「ある人や物に対して心を引かれること」に使われます。

対象となる人や物に興味や関心を持ち、もっと知りたい、親しくなりたいと思う気持ちです。

「好き」は名詞・形容動詞として「好きだ・である」と使ったり、副詞として「好きに」と使ったり、「好きな〇〇」とい名詞を修飾して使います。

シンプルな言葉ですが、ある人や物に対して、親しみを覚える気持ちという意味もあれば、人に対して異性として恋愛感情を持つという意味もあるので、人に対して使う時には注意が必要です。

「好き」を使った例文

・『好きなことをして暮らせたら幸せだと思う』
・『私は音楽を聴くより演奏する方が好きだ』
・『PTAの会長を引き受けるんて、随分好きだねぇ』
・『好きな人のことを考えると仕事に集中できない』
・『最初はラグビーに興味はなかったが、見ているうちに好きになった』

「好き」の類語

「お気に入り(おきにいり)」
「自分が贔屓したいと思う人やもののこと」という意味です。

「惚れる(ほれる)」
「人や物に対して心が引かれて夢中になること」という意味です。

「好き」の対義語

「嫌い(きらい)」
「人や物に対して不快感を覚えること」という意味です。

「憧れ」の意味

「憧れ」「あこがれ」と読みます。

意味は「理想とする人や物に強く心が引かれる様子」です。

素敵、魅力的だと思う物や、尊敬できると思う人などに対して、「近づきたい」「自分もああなりたい」と思うことを言います。

「好き」との違いは「興味や関心を持つ」というよりも、「自分の目標やお手本にする気持ちが強い」ということです。

ただし、「好き」であるから「憧れる」という理論も成り立つことから、完全な使い分けは難しくなっています。

「憧れ」の使い方

「憧れ」は、「人や物に対して強く心を引かれる様子」に使われます。

「憧れ」は名詞・形容動詞として「憧れだ・である」と使ったり、動詞として「憧れる」と使ったり、副詞として「憧れて」と使ったりします。

「好き」との違いは「恋愛感情を含まない」という点です。

恋愛関係にならなくても、尊敬したり目標にしたい人に対して使う言葉です。

「憧れ」を使った例文

・『憧れの先輩から声をかけて貰えて嬉しい』
・『スポーツ選手みたいに人に夢を与えてくれる人に憧れる』
・『あんなに上手に楽器が弾けたらと憧れる』
・『アイドルには憧れるけど、実際の恋人とは違う』
・『憧れのヨーロッパ旅行に出かけられることになった』

「憧れ」の類語

「理想(りそう)」
「そうあってほしいと思う最高の状態」という意味です。

「高嶺の花(たかねのはな)」
「現実には近づけない高い存在の人」という意味です。

「憧れ」の対義語

「幻滅(げんめつ)」
「期待外れでがっかりすること」という意味です。

まとめ

今回は「好き」「憧れ」について紹介しました。

「好き」「心が引かれたり、恋愛感情を持つこと」「憧れ」「尊敬の念を持ち、目標にすること」と覚えておきましょう。