「銀行印」と「実印」と「認印」の違いとは?分かりやすく解釈

「銀行印」と「実印」と「認印」の違い生活・教育

「銀行印」「実印」「認印」という3つの言葉は、さまざまな書類に押印する印鑑の名称です。

それぞれに押印する書類にも違いがあります。

この記事では、「銀行印」「実印」「認印」の違いを分かりやすく説明していきます。

「銀行印」とは?

「銀行印」は銀行や信用金庫などの金融機関で、口座開設や入出金、さまざまな手続きを行う際に押印する印鑑のことを言います。

銀行や信用金庫などで本人確認をする際にも必ず必要となり、高額出勤をしたり、代理で入出金、クレジットカード作成や公共料金の支払い手続きをする際にも必要になります。

自分の資産を管理するとても大切な印鑑なので、厳重に管理するようにしましょう。


「銀行印」の例文

・『◯◯銀行で新たに口座を開設するために銀行印を持参しました』
・『私の代理で母にお金を出金してもらうために銀行印を預けた』


「実印」とは?

「実印」は自分が現在住んでいて「住民登録」をしている市役所や市民センターで、印鑑登録を行っている印鑑のことを言います。

自動車を購入しローンを組む際や不動産売買を行った際、遺産相続を行う際など、さまざまな場面に必要な印鑑です。

公的な場で効果のある印鑑で、法的に責任能力のある印鑑でもあります。

「実印」の例文

・『マイホームを建てるために必要なたくさんの書類に実印を押印した』
・『免許を取って自動車を購入するためにローンを組もうと思ったが、実印が必要なことを知らずに明日出直すことにした』

「認印」とは?

「認印」は普段から身近にある印鑑で、一番頻繁に使用するものでもあります。

例えば、宅配便や郵便物などの荷物の受取り印や事務書類への署名、印鑑証明を必要としない書類への押印に使用します。

「認印」の例文

・『先日注文していた洋服が届いたので、伝票に認印を押した』
・『子どもが学校から持ち帰った書類に目を通し、認印を押して学校へ提出した』

「銀行印」と「実印」と「認印」の違い

「銀行印」「実印」「認印」という3つの言葉の違いは、大きく言うと「銀行印」は銀行や信用金庫に、「実印」は市役所に印鑑登録を行った印鑑であり、「認印」は印鑑登録の必要がない印鑑という点です。

「認印」は普段から使用することが多く、荷物の受取りの際に署名する手間を省くために「認印」を使用する人も大勢います。

「銀行印」「実印」それぞれ使用する場面はちがうものの、他の印鑑で代用することができないので、紛失しないように管理することが大切です。

どの印鑑が「銀行印」「実印」かわからなくなるという人も多く、印鑑を統一する人も少なくありません。

同じ印鑑を使用することは、悪用されてしまうリスクも上がるためそれぞれ印鑑を分けて管理するようにしましょう。

まとめ

ここでは「銀行印」「実印」「認印」という3つの言葉について、意味や違い、使い方をそれぞれ例文を用いて説明してきました。

どれも同じ印鑑ですが、「銀行印」「実印」は自分にとって大切なものを管理する印鑑なので、使い分けや管理を徹底して行いましょう。