「快諾」と「承諾」と「了承」の違いとは?分かりやすく解釈

「快諾」と「承諾」と「了承」の違いとは?生活・教育

この記事では、「快諾」「承諾」「了承」の違いを分かりやすく説明していきます。

どれもビジネスシーンで良く使われている言葉です。

同じ「理解し受け入れる」という意味ですが、それぞれ言葉の使い方や使われる場面が違います。

間違った場面で間違った相手に使うことがないように、わかりやすく説明していきます。

「快諾」とは?

「快諾」「かいだく」と読みます。

相手の依頼や申し入れを快く承諾することを「快諾」といいます。

快く受け入れていることを相手に示すので、友好的な場面や空気を出すことができます。


「快諾」の例文

・『非常に有利な契約内容でしたので、快諾しました。』

・『今回の契約をご快諾いただきありがとうございます。』

「よろこんで」を強調した相手の申し入れを受け入れました、という意味です。


「承諾」とは?

「承諾」「しょうだく」と読みます。

相手の意見・希望・要求などを聞いて、受け入れるという意味です。

ビジネスシーンでは企業間での契約や法律用語など、かしこまった場面で使う言葉です。

「承諾」の例文

・『彼との婚約を父が承諾した。』

・『こちらの件は上司の承諾を得ています。』

正式な場面や契約をする場面で使います。

「快諾」とは違い、感情は入っていません。

「了承」とは

「了承」「りょうしょう」と読みます。

相手の申し出や事情を納得して承知することです。

「了」はわかる、「承」は受け入れるという意味になっています。

「快諾」「承諾」よりは日常的な場面で使うことが多く、普段から目にすることが多い言葉です。

「了承」の例文

・『混雑の場合は順番が相違することもございますのであらかじめご了承ください。』

・『ご提案の件、了承いたしました。』

日常的に使う場面が多い言葉です。

上の立場から下の立場へ「了承」させる意味もありますが、どちらかというと丁寧な場面で使われます。

「快諾」と「承諾」と「了承」の違い

それぞれ「理解して受け入れる」という意味ですが、少しずつ使う場面や意味が違います。

「快諾」「承諾」は、ビジネスシーンでも対外的な場合や、契約などの公的場面で使います。

「承諾」は法律用語でもあるので、相手の意見や依頼、申し入れをしっかり理解したことを伝える重要な言葉です。

その中でも「快諾」「喜んで受け入れる」という意味なので、ビジネスシーンでも友好的な空気を演出しやすいのも特徴です。

「了承」は、どちらかというと日常的な場面で使われます。

「了承」だけですと「上から下」という意味も含まれます。

相手に使う場合は尊敬語として「ご了承ください」など、柔らかな言葉に変化させて使うのがよいでしょう。

まとめ

「快諾」「承諾」「了承」の3つはどれも同じ意味で使われますが、使い方によって相手に与える印象が変わります。

正しい意味を知って使いこなせば、どんなビジネスシーンでも相手に気持ちが伝わりやすくなります。

うまくコミュニケーションをとるためにも、言葉の意味を正しく知って、使いこなしていきましょう。