「希代」と「稀代」と「希少」の違いとは?分かりやすく解釈

「希代」と「稀代」と「希少」の違いとは?状態

この記事では、「希代」「稀代」「希少」の違いを分かりやすく説明していきます。

「希代」とは?

「希代」「きだい」もしくは「きたい」と読みます。

「希」という字には、「まれ」「珍しい」「すくない」という意味があります。

「代」は、「期間」「世」という意味をもっています。

「希」「代」の2文字で構成される「希代」は、「世にもまれなこと」「めったに見られないこと」「不思議であること」「非常に変わっていること」という意味になります。

「希代の珍事件」といった使い方をします。


「希代」の例文

・『希代の忠臣であり名臣を描いた作品』
・『希代の詐欺師で、あらゆる乗り物の操縦に精通しているか』
・『希代のワルだね、アイツは』


「稀代」とは?

「稀代」「きだい」もしくは「きたい」と読みます。

「稀」には、「実現・存在することが非常に少ないさま。

また、数少なくて珍しいさま」
という意味があります。

「代」は前述したように、「期間」「世」という意味をもっています。

「稀」「代」の2文字で構成される「稀代」「世にもまれなこと」「めったに見られないこと」「不思議であること」「非常に変わっていること」という意味になります。

「稀代」の例文

・『稀代の天才として知られている』
・『稀代の名馬』
・『稀代未聞』

「希少」とは

「希少」「きしょう」と読みます。

「希」は前述したように「まれ」「珍しい」「すくない」という意味です。

「少」は、「すくない」「すこし」という意味を含んでいます。

「希」「少」で構成される「希少」は、「極めて少なくて珍しいさま」という意味になります。

「希少価値」といった使い方が一般的です。

「希少」の例文

・『古代において塩は希少で貴重な商品であった』
・『こちらの写真はとても希少なものです』
・『最も希少なワインだと信じたかったのでしょう』

「希代」と「稀代」と「希少」の違い

「希代」「稀代」「希少」の違いを説明します。

実は「希代」「稀代」は意味に違いがありません。

「稀」という漢字が常用漢字ではないので、同じ読み方で形が似ている「希」が使われています。

したがって「希代」「稀代」も、「世にもまれなこと」「めったに見られないこと」「不思議であること」「非常に変わっていること」という意味になります。

そして「希少」「極めて少なくて珍しいこと」で、上記の「希代・稀代」とはまったく意味が違います。

まとめ

以上が「希代」「稀代」「希少」の違いです。

「希代」「稀代」の意味に違いはありません。

「稀」が常用漢字ではないので、形が似ている「希」が使われます。

どちらも「世にもまれなこと」「めったに見られないこと」「不思議であること」「非常に変わっていること」という意味です。

そして「希少」「極めて少なくて珍しいこと」という意味になります。

状態
違い比較辞典