この記事では「講師」「准教授」「教授」の言葉の意味や違い、使い方を分かりやすく解説していきます。
「講師」とは?
「講師」は「こうし」と読みます。
「講」の字には「説く」「説き明かす」「論じる」や「ならう」「けいこする」という意味があります。
「師」は「子弟を教える者」「人の手本となる人」「先生」という意味があります。
そしてこの2つの字から構成される「講師」には、「塾や学校などで講義、講習をする人」「講演会などで講演をする人」「大学で教授または助教授に準ずる職務に従事する者」「小・中・高等学校の非常勤で、教諭の職務を助ける者」という様々な意味があります。
「講師」の例文
・『講師は本題から脱線してしまった』
・『最近塾の講師を始めた』
・『一番評価の高い講師に選ばれました』
「准教授」とは?
「准教授」は「じゅんきょうじゅ」と読みます。
「准」は「じゅんずる」「なぞらえる」という意味を含んでいます。
「教」には「教える」「ならわせ、みちびく」という意味があり、「授」は「あたえる」「あたえられる」「精神的、知的な内容を伝える」「教える」といった意味を持っています。
この3字で構成される「准教授」は、「大学などの教育機関で教授に次ぐ地位の教員」という意味になります。
「准教授」の例文
・『先生を准教授として お迎えしたいです』
・『社会学部の准教授』
・『早稲田大学客員准教授』
「教授」とは?
「教授」は「きょうじゅ」と読みます。
「教」の字は前述したとおり、「おしえる」「ならわせ、みちびく」という意味があります。
そして「授」には「あたえる」「あたえられる」「精神的、知的な内容を伝える」「教える」という意味がありました。
この2つの漢字から構成される「教授」は「学問や技芸などを継続的、組織的に教え授けること」といった意味や「大学や高等専門学校などで教育や研究をする職の最高位、またその人」という意味もあります。
「教授」の例文
・『入場料を払っていれば無料で教授できる』
・『また体験入学の教授生制度も存在する』
・『既卒者を対象とした、教授生の受け入れもしている』
「講師」「准教授」「教授」それぞれの違い
用語の意味はお分かりいただけたでしょうか? 「講師」は大学などの教育機関の職員とは限りません。
講演会で講演をしただけでも「講師」となります。
「准教授」とは「大学などの教育機関で教授に次ぐ地位の教員」のことです。
つまり地位は教授の方が上ということになります。
そして「教授」とは「大学や高等専門学校などで教育や研究をする職の最高位」です。
准教授よりも上の立場であることがわかります。
まとめ
「講師」は大学などの教育機関の職員とは限りません。
「准教授」は大学などの教育機関で教授に次ぐ地位の教員のこと。
そして「教授」は大学や高等専門学校などで教育や研究をする職の最高位。
以上が「講師」「准教授」「教授」それぞれの言葉の違いでした。