「謙虚」「謙遜」「謙譲」の、意味や違いをご存知ですか。
とてもよく似た言葉なので、違いがいまいちピンときません。
この記事では、「謙虚」「謙遜」「謙譲」の違いを分かりやすく説明していきます。
「謙虚」とは?
「謙虚」は「けんきょ」と読みます。
「謙虚」には次のような意味があります。
・【ひかえめですなおなこと】
「謙虚」とは控えめで素直なことです。
素直で、積極的に行動したり、自己を主張したりすることを避けることを「謙虚」と言います。
さらに端的に説明すると「素直で、でしゃばらないこと」です。
「謙虚」はその人の性格を表す言葉です。
控えめなだけでは「謙虚」とはなりません。
控えめで、素直であることが「謙虚」となります。
「謙虚」の例文
・『少しばかり謙虚さが足りません』
・『社会的地位が上がるにつれて、ますます謙虚になった』
・『謙虚で素晴らしい人物』
上記は「素直で、でしゃばらないこと」を用いた例文です。
「謙遜」とは?
「謙遜」は「けんそん」と読みます。
・【控えめな態度で振舞うこと】
・【へりくだること】
「へりくだる」とは相手を敬う気持ちで自分を卑下することです。
「謙遜」は前述した「謙虚」のように性格を表す言葉ではありません。
よって、その振る舞いが本心である必要はありません。
「謙遜」の例文
・『謙遜して末席に座る』
・『常に謙遜な態度をとる』
・『謙遜のし過ぎは嫌味に聞こえる』
上記は「控えめな態度で振舞う様子」を用いた例文です。
「謙譲」とは
「謙譲」は「けんじょう」と読みます。
・【へりくだり譲ること】 「謙譲」は前述しました、「へりくだる」に加えて譲ること。
つまり「へりくだり譲ること」を表します。
「謙譲」の例文
・『敬意や謙譲の意味を表現する』
・『謙譲の美徳を発揮する』
・『謙譲の精神』
この例文は「謙譲」は「へりくだり譲る」ことを表します。
「謙虚」と「謙遜」と「謙譲」の違い
・「謙虚」・・・控えめで素直なこと。
・「謙遜」・・・控えめな態度で振舞うこと。へりくだること。
・「謙譲」・・・へりくだり譲ること。
「謙虚」という言葉は素直で、でしゃばらないこと。
その人の性格を表します。
次に「謙遜」と「謙譲」ですが、この2つの言葉に共通するのは「へりくだる」という意味を含むことです。
「謙遜」はへりくだり相手を敬う気持ちで自分を卑下すること。
ただし、「謙虚」のように性格を表した言葉ではありません。
その人の振る舞いを表した言葉であるため、本心であるかそうでないかはわかりません。
一方「謙譲」はへりくだり、それに「譲る」という行動が伴います。
「謙譲」も性格を表した言葉ではありません。
まとめ
以上が「謙虚」「謙遜」「謙譲」の違いです。
混同しやすい言葉ですが、それぞれに別の意味合いを含むということがわかりました。
日常的に使う言葉ではないですが、この機会に使い方を整理してみてください。
この記事を参考にしていただけますと幸いです。