「改築」と「改修」と「改良」の違いとは?分かりやすく解釈

「改築」と「改修」と「改良」の違いとは?生活・教育

日常生活の中でよく耳にする「改築」「改修」「改良」という言葉。

皆さんはこれらの言葉の意味や違いをご存知でしょうか? 知っているようで意外と解釈の違いを理解できていないことが少なくありません。

そこでこの記事では「改築」「改修」「改良」の違いを分かりやすく説明していきます。

「改築」とは?

「かいちく」という読み方をする「改築」「建物の全部、あるいは一部を新しく建て替えること」を意味する言葉です。


「改築」の例文

「改築」を使った例文は以下のようなものがあります。

・『自宅を30年ぶりに改築する』
・『あの物件は改築されたものです』

「改築」「築く(きづく)」という漢字が使われており、建物関係で使用されていることが分かります。


「改修」とは?

「改修」「かいしゅう」という読み方になります。

意味としては「改め直すこと」、あるいは「修理すること」という意味になります。

「改修」の例文

「改修」の例文は以下の通りです。

・『自宅の改修工事を行った』
・『今、あの道路は改修されて最中です』

「改良」とは

「かいりょう」と読む「改良」「不十分なところやものを改めて良いものにすること」「ものごとの悪い点や至らないところに手を入れてさらに良いものにすること」を指しています。

「改良」の例文

「改良」の例文は次のようなものが挙げられます。

・『旧製品を改良したことでさらにグレードアップできた』
・『新製品開発においては、改良点を明確にして置く必要がある』

「改築」と「改修」と「改良」の違い

では、ここで「改築」「改修」「改良」の違いを見ていくことにしましょう。

まず「改築」「改修」に違いを考えてみます。

建物にフォーカスして考えてみると理解しやすいと思うのですが、「改築」は、床面積などの環境を増やしたり変えることはないのですが、「建物を一度取り壊して新たに作り直す」といったような工事と言ってもいいでしょう。

これに対して「改修」「古くなった箇所・悪くなった部分を修理して元の状態に戻す」という内容になります。

建設業界では「リフォーム」に近いイメージがありますが、リフォームより規模の大きい工事で範囲の広い工事を「改修工事」と呼んでおり、マンション全体の改修工事などがあります。

これらの言葉に対して「改良」「悪い機能・古い機能をバージョンアップして機能を高める」という解釈ができます。

まとめ

これまで「改築」「改修」「改良」の意味や違いを説明してきました。

前述でも触れたようにマンションなどでは、「改修工事」などで使われることが多くなった「改修」ですが、「改築」も建設業界ではよく使われている言葉です。

また「改良」はさまざまな分野でよく使用されており、ビジネス業界に身を置いている人なら、頻繁に耳にする言葉でしょう。

そのためにこれらの言葉の意味を正確に理解して正しく使えるようにしておかなければなりません。