「可決」と「議決」と「表決」の違いとは?分かりやすく解釈

「可決」と「議決」と「表決」の違いとは?生活・教育

この記事では、「可決」「議決」「表決」の違いを分かりやすく説明していきます。

「可決」とは?

「可決」「かけつ」と読みます。

「可」という字は「ゆるすことができる」「よしとする」「よろしい」「できる」「なし得る」という意味を含んでいます。

「決」「最終的に定める」「是非を判断する」「思いきる」「覚悟する」「相談をまとめる」「議事の結論を出す」「可否をきめる」といった意味があります。

「可」「決」の2つの漢字から構成される「可決」は、「会議で、提出議案を良いと認めて決めること」という意味になります。

つまり賛成が多数となり、決まることです。


「可決」の例文

・『新しく道路を作るという決議が可決されました』
・『下院議員はその法案を委員会で強引に可決させました』
・『法案が可決した後 規制緩和をしようとしています』


「議決」とは?

「議決」「ぎけつ」と読みます。

「議」「相談する」という意味になります。

「決」は前述したように、「最終的に定める」「是非を判断する」「思いきる」「覚悟する」「相談をまとめる」「議事の結論を出す」「可否をきめる」という意味をもっています。

「議」「決」から構成される「議決」は、「合議によって、ある事柄に対する意思を決定すること。

また、決定された事柄」
という意味になります。

「議決」とはつまり個々が賛成か反対の意思を表し事柄(議案)の結果を出すことです。

「議決」の例文

・『その条項は、議決はすべて過半数をもって成立すると規定している』
・『理事会は海外の持ち株を放棄することを議決しました』
・『国際連合の議決機関は国連総会とみなされる』

「表決」とは

「表決」「ひょうけつ」と読みます。

「表」「おもて」「あらわれている面」という意味があります。

「決」は前述したように「最終的に定める」「是非を判断する」「思いきる」「覚悟する」「相談をまとめる」「議事の結論を出す」「可否をきめる」という意味をもっています。

「表」「決」で構成される「表決」「議案の可否についての意思を表示し決めること」という意味になります。

「表決」とはつまり「議案に対して賛成か反対かの意思表示をすること」です。

「表決」の例文

・『表決数1は条文規定を上回る割合に変更可能』
・『表決権の分離行使は基本法によって禁止されている』
・『討論の後、議長から委員会表決の結果報告が告知され、採決に入る』

「可決」と「議決」と「表決」の違い

「可決」「議決」「表決」の用語の意味はおわかりいただけたでしょうか。

「可決」とは、会議で、賛成が多数となり決まることです。

「議決」は、合議によって、個々が賛成か反対かの意思を表し事柄(議案)の結果を出すこと。

「表決」とは、議案に対して賛成か反対かの意思表示をすることです。

まとめ

以上が「可決」「議決」「表決」の違いです。

「議決」とは議案の結果を出すことで、その結果が賛成多数であれば「可決」となります。

「表決」とは賛成か反対の意思表示をすることでした。