この記事では、「鎮圧」と「制圧」と「征圧」の違いを分かりやすく説明していきます。
「鎮圧」とは?
「鎮圧」は「ちんあつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「戦乱や暴動を武力を持ってしずめること」という意味で、相手が暴力を使って行動している時に、武力を持って対抗することを言います。
2つ目は「消防で、火の勢いが弱まり、これ以上燃え広がらくなった状態」という意味で、消防活動により火災がほぼ収まった状態を言います。
3つ目は「土地をすき起こして平らにすること」という意味で、土を砕いて押さえつけて平らにすることを言います。
上記に共通するのは「力や技で押さえる」という意味です。
「鎮圧」の使い方
「鎮圧」は名詞として動詞を伴い「鎮圧する・した」と使われたり、副詞として「鎮圧して」と使われたりします。
基本的に、勢いが激しいものに対して、力や技を使って押さえ込むことに使われる言葉です。
「鎮圧」の例文
・『反対派による暴動は公安警察により鎮圧された』
「制圧」とは?
「制圧」は「せいあつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は元の意味で「威力により相手の力を押さえて留めること」で、相手に対して上から強く圧力をかけて押さえつけることを言います。
2つ目は上記から転じて「威力で相手の気持ちを押さえつけて自由にさせないこと」という意味で、相手に制約や束縛を与えるとを言います。
上記に共通するのは「威力で押さえる」という意味です。
「制圧」の使い方
「制圧」は名詞として動詞を伴い「制圧する・した」と使われたり、副詞として「制圧して」と使われたりします。
基本的に、相手に組織的な力や脅威を与えて押さえつけることに使われる言葉です」
「制圧」の例文
・『学校により学生運動は制圧された』
「征圧」とは?
「征圧」は「せいあつ」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は元の意味で「征服して押さえ込むこと」になり、相手を完全に打ち負かして押さえ込むことを言います。
2つ目は上記から転じて「完全に克服すること」という意味で、困難や病気などに打ち勝ち、押さえ込むことを言います。
上記に共通するは「征服する」という意味です。
「征圧」の使い方
「征圧」は名詞として動詞を伴い「征圧する・した」と使われたり、副詞として「征圧して」と使われたりします。
基本的に、相手を完全に打ち負かし支配して押さえ込むことを言います。
「征圧」の例文
・『他の部族の反乱を王が征圧した』
「鎮圧」と「制圧」と「征圧」の違い
「鎮圧」は「勢いが激しいものに対して、力や技を使って押さえ込むこと」という意味です。
「制圧」は「相手に組織的な力や脅威を与えて押さえつけること」という意味です。
「征圧」は「相手を完全に打ち負かし支配して押さえ込むこと」という意味です。
まとめ
今回は「鎮圧」と「制圧」と「征圧」について紹介しました。
「鎮圧」は「力や技で押さえ込む」、「制圧」は「力や脅威で押さえつける」、「征圧」は「支配して押さえ込む」と覚えておきましょう。