「図々しい」と「厚かましい」と「図太い」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「図々しい」と「厚かましい」と「図太い」の違いとは?生活・教育

この記事では、「図々しい」「厚かましい」「図太い」の違いを分かりやすく説明していきます。

「図々しい」とは?

「図々しい」「ずうずうしい」と読みます。

意味は「恥を知らずにふるまう様子」という意味で、人が不快に思ったり疑問に思う様な常識はずれな行動を平気ですることを言います。

「図」「企み」「計画」を意味する言葉で、「図に乗る」「図に当たる」などの言葉から「呆れるほどの企み」として「図々しい」に変化し、使われる様になりました。


「図々しい」の使い方

「図々しい」は形容詞として使われ、副詞として「図々しく」と使われたり、名詞として「図々しさ」と使われたりします。

基本的に、平気で恥知らずな行為をすることに使われる言葉です。


「図々しい」の例文

・『初めて会った人に物をねだるなんて図々しい人だ』

「厚かましい」とは?

「厚かましい」「あつかましい」と読みます。

意味は「行動や態度に慎みがないこと」という意味で、相手に対する遠慮が全くない様子を言います。

「厚かましい」の語源は2つあり、1つ目は「厚+かまし」で構成されている言葉という説で、「かまし」は形容詞を作る接尾語です。

2つ目は「面の皮が厚い」という意味の「厚皮(あつかわ)」「あつかわしい」に変化したという説です。

「厚かましい」の使い方

「厚かましい」は形容詞として使われたり、副詞として「厚かましく」と使われたり、名詞として「厚かましさ」と使われたりします。

基本的に、相手に対して慎みのない言動をすることに使われる言葉です。

「厚かましい」の例文

・『厚かましいお願いですが、連絡先を教えて頂けますでしょうか』

「図太い」とは?

「図太い」「ずぶとい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「大きくて少しのことではびくともしない」という意味で、厚みがあってどっしりとしている様子を言います。

2つ目は「非常に大胆で気持ちが強い様子」という意味で、精神的に強くて周囲に嫌がられても平気で行動できる様子を言います。

上記に共通するのは「大胆」という意味です。

「太い」だけでも「大胆」という意味があるのですが、「図」が付くことにより「呆れるほど大胆」という意味になります。

「図太い」の使い方

「図太い」は形容詞として使われたり、副詞として「図太く」と使われたり、名詞として「図太さ」と使われたりします。

基本的に、人に使われる場合は大胆で人目を気にせず平気で行動できることに使われる言葉です。

「図太い」の例文

・『彼女は不倫のうわさが立っても平気で出社できる図太さを持っている』

「図々しい」と「厚かましい」と「図太い」の違い

「図々しい」「平気で恥知らずな行為をすること」という意味です。

「厚かましい」「相手に対して慎みのない言動をすること」という意味です。

「図太い」「大胆で人目を気にせず平気で行動できること」という意味です。

まとめ

今回は「図々しい」「厚かましい」「図太い」について紹介しました。

「図々しい」「恥知らず」「厚かましい」「慎みがない」「図太い」「大胆」と覚えておきましょう。