「忖度」と「配慮」と「思いやり」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「忖度」と「配慮」と「思いやり」の違いとは?生活・教育

皆さんは「忖度」「配慮」「思いやり」と言う言葉を耳にしたり、使う機会が結構多いかと思います。

特に「忖度」はこの数年よく使われている言葉ですが、これらの言葉にはどのような意味と相違点があるのでしょうか?

この記事では、「忖度」「配慮」「思いやり」の違いを分かりやすく説明していきます。

「忖度」とは?

「そんたく」という読み方をする「忖度」「相手の気持ちを推し量る」という意味があります。

「忖度」を構成する「忖」「度」の2つとも「量る(はかる)」という意味合いがありますが、「量る」「推し量って見当をつける」ことを指しています。

このことから「忖度」は、「相手の気持ち察することや推測したりする」という理解になっていくのです。


「忖度」の例文

「忖度」の例文は以下の通りです。

・『取引先に忖度した対応』
・『彼に忖度して準備する』


「配慮」とは?

「はいりょ」と読む「配慮」 には「手落ちのない」、あるいは「良い結果になるようにあれこれと心を砕くこと」という意味があります。

「配慮」の例文

・『配慮に欠ける』
・『温かい配慮』
「配慮」の例文の例文を見ると、相手を思いやる気持ちが伝わっていることが理解できることでしょう。

「思いやり」とは

「思いやり」は、「相手の気持ちを気にかけて、その人がどのようなことを望んでいるのかや、どんな気持ちになっているかを注意深く考えて接する」という芋を持っています。

「相手の立場になって物事を考えてみることや、推察しながら気遣いをする」ということになると言ってもいいでしょう。

「思いやり」の例文

「思いやり」の例文は以下の通りとなります。

・『何という思いやりなんだろうか!』
・『思いやりのある待遇』

「忖度」と「配慮」と「思いやり」の違い

では、ここで「忖度」「配慮」「思いやり」の違いを整理してみることにします。

「忖度」「相手を推し量る」という意味がありましたが、ポジティブな表現として使い方が正しい言葉です。

「相手の考えや思い・状況を推し量る」ということは「相手が希望していることやニーズを考えてあげること」なのです。

このことから「忖度」は相手への配慮や思いやりに対して使用する言葉であり、「忖度」を使えるのは前向きな姿勢のシチュエーションに限られます。

一方の「思いやり」「同情したり気を使ったりすること」ということで、「相手の身上を理解した上で相手の気持ちを考えて配慮すること」と言っても差し支えありません。

そのような観点で「配慮」を見ると、「相手の立場になって物事を考えてみる」「推察しながら気遣いをする」という意味合いから、「思いやり」に近い解釈ができるのです。

まとめ

「忖度」「配慮」「思いやり」の違いを見てきましたが、解釈も少し異なっていることがお分かり頂けたかと思います。

相手に対する接し方は言葉のニュアンスに違いはあるものの、ていねいに接していきたいものです。