この記事では、「意向」と「意思」と「意見」の違いを分かりやすく説明していきます。
「意向」とは?
「意向」は「いこう」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「自分がどうしたいかという考え」という意味で、自分がこうしたいと望むところを言います。
2つめは「ものごとをどうするつもりかという考え」という意味で、あるものごとをどの様にしたいかという思惑のことを言います。
上記に共通するのは「気持ちの流れ」という意味です。
「意向」の使い方
「意向」は名詞として動詞を伴い「意向に従う・従った」「本人の意向により」などと使われます。
基本的に、その人が心の中でこの様にしたいと思う方向性に対して使われる言葉です。
「意向」の例文
・『本人の意向を踏まえて、新しいプロジェクトに携わってもらうことにした』
「意思」とは?
「意思」は「いし」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「何か行動しようとする時によりどころとなる気持ち」という意味で、行動する元になる心持ちのことを言います。
2つ目は「法律用語で、民法上、刑法上、自分の動作に対する意欲や心理、認識のこと」という意味です。
上記に共通するのは「心に抱いている考え」という意味です。
「意思」の使い方
「意思」は名詞として動詞を伴い「意思がある・ない」「意思を持つ・持った」と使われます。
基本的に、行動する時に自分の心に抱く考えや思いに使われる言葉です。
尚、同じ読み方をする言葉に「意志」がありますが、こちらは「あるものごとを思い立ち、やり遂げたいと思う積極的な気持ち」という意味です。
「意思」の例文
・『彼は大学に入ったら海外に留学したいと言う意思を持っている』
「意見」とは?
「意見」は「いけん」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「ある問題に対する人の主張や考え」という意味で、人が心に持っている自分の思うところのことを言います。
2つ目は「人に対して過ちをいさめる為に、自分の考えを述べること」という意味で、人に対して指摘したり、反対する為に自分の思うところを述べることを言います。
上記に共通するのは「自分の主張」という意味です。
「意見」の使い方
「意見」は名詞として動詞を伴い「意見を述べる・述べた」「意見を言う・言った」「意見する・した」などと使われます。
基本的に、あるものごとに対して持っている自分なりの考えに対して使われる言葉です。
「意見」の例文
・『彼は大勢の前ではっきりと反対意見を述べた』
「意向」と「意思」と「意見」の違い
「意向」は「心の中でこの様にしたいと思う方向性」という意味です。
「意思」は「行動する時に自分の心に抱く考えや思い」という意味です。
「意見」は「あるものごとに対して持っている自分なりの考え」という意味です。
まとめ
今回は「意向」と「意思」と「意見」について紹介しました。
「意向」は「方向性」、「意思」は「何かをしようとする考え」、「意見」は「ものごとについての考え」と覚えておきましょう。