「業務」と「作業」と「職務」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「業務」と「作業」と「職務」の違いとは?生活・教育

この記事では、「業務」「作業」「職務」の違いを分かりやすく説明していきます。

「業務」とは?

「業務」「ぎょうむ」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「事業や組織の運営などに関して、継続して行う仕事」という意味で、毎日の様に発生するあらゆる仕事のことを言います。

2つ目は「法律用語で、社会的に反復・継続して行う活動のこと」という意味で、人が毎日果たす役割のことを言います。

上記に共通するのは「毎日する仕事」という意味です。

「業」「わざ」とも読み「生活の為にする仕事」という意味、「務」「つとめ」とも読み「力を尽くして当たるべき仕事や役目」という意味、「業務」「生活の為に力を尽くして当たるべき仕事や役目」になります。


「業務」の使い方

「業務」は名詞として動詞を伴い「業務を行う・行った」「業務を担当する・した」などと使わます。

基本的に、企業や組織などにおいて、全体で毎日発生する様々な仕事に対して使われる言葉です。


「業務」の例文

・『業務改善について活発に意見を出し合った』

「作業」とは?

「作業」「さぎょう」と読みます。

意味は「ある目的や計画の元に、知識や技能を使ってする仕事」で、実際に考えたり、手を使って動きながらする仕事のことを言います。

「作」「つくる」とも読み「なす」「行う」「ふるまい」という意味、「作業」「生活の為に仕事をなすこと」になります。

「作業」の使い方

「作業」は名詞として「作業する・した」「作業に取り掛かる・取り掛かった」などと使われます。

基本的に、ある目的や計画に基づき、知識や技能を使って体を動かしてする仕事に使われる言葉です。

「作業」の例文

・『ファイル整理の作業を手伝って頂けませんか』

「職務」とは?

「職務」「しょくむ」と読みます。

意味は「その人が受け持っている役目のこと」で、その人がどの様な仕事をしているのかを表します。

「職」「本分として担当すべき役目や任務」という意味、「職務」「本分として、力を尽くして当たるべき仕事や役目」になります。

「職務」の使い方

「職務」は名詞として動詞を伴い「職務に就く・就いた」「職務に携わる・携わった」などと使われます。

基本的に、企業や組織において、その人に与えられたやるべき仕事に使われる言葉です。

「職務」の例文

・『私の職務はお客様を窓口まで案内することです』

「業務」と「作業」と「職務」の違い

「業務」「企業や組織などにおいて、全体で毎日発生する様々な仕事」という意味です。

「作業」「ある目的や計画に基づき、知識や技能を使って体を動かしてする仕事」という意味です。

「職務」「企業や組織において、その人に与えられたやるべき仕事」という意味です。

まとめ

今回は「業務」「作業」「職務」について紹介しました。

「業務」「部署の仕事」「作業」「身体を動かしてする仕事」「職務」「個人に与えられた仕事」と覚えておきましょう。