「マニュアル」と「オートマ」と「セミオートマ」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「マニュアル」と「オートマ」と「セミオートマ」の違いとは?生活・教育

この記事では、「マニュアル」「オートマ」「セミオートマ」の違いを分かりやすく説明していきます。

まず、この3つの言葉が何を表すのかを明確にしておく必要があります。

簡単に言うとこれらは自動車やオートバイなどの原動機付きの乗り物において、エンジンの回転をタイヤに伝えるためのギヤの大きさを変更する機構であるトランスミッション(変速機)の種類に関する言葉です。

「マニュアル」とは?

「マニュアル・トランスミッション」の略です。

MTとも呼ばれます。

クラッチと呼ばれる機構を操作してエンジンからタイヤのシャフトへの接続を一時的に切断した状態で、変速ロッドやペダルを使用して間に噛ませるギヤの大きさを変更した後にクラッチでエンジンとシャフトを接続し直すことにより、変速を完了させます。

利点としては、機構が単純になるので製造やメンテナンスが比較的容易になるということが挙げられます。

欠点は、変速操作が複雑になるので運転手の技術を必要とするということです。

そのため、自動車を運転する場合には「マニュアル」操作ができる種別の免許が必要になります。


「オートマ」とは?

「オートマチック・トランスミッション」の略です。

ATとも呼ばれます。

一般的にはクラッチや変速ロッドが無く、エンジンの回転数やスピード等の条件を考慮してコンピュータ制御によって自動的にギヤを変更する機構です。

オートマ・フルードと呼ばれる液状の物質によってエンジンとシャフトを繋ぐ形になっています。

利点としては、運転手に特殊な技術が必要無いということです。

欠点は、機構がかなり複雑になるので、製造工程も複雑になり、メンテナンスにも費用や比較的効果なパーツが必要になります。

また、オートマフルードが接続に使われていることによりエンジンとタイヤの間でエネルギーのロスが発生します。


「セミオートマ」とは?

「セミオートマチック・トランスミッション」の略です。

名前の通り「マニュアル」「オートマ」の中間に位置する機構を持ちます。

一般的にはクラッチによる切断と接続は必要無く、変速ロッドによってギヤを変更するだけで変速が可能な機構です。

利点欠点も「マニュアル」「オートマ」の中間と言えます。

高級車のスポーツカーやF1マシンなどに採用されています。

「マニュアル」と「オートマ」と「セミオートマ」の違い

これらはトランスミッションの種類であり、基本的にはクラッチや変速ロッドの存在の有無によって分けられます。

日本では、販売されている自動車の99%が「オートマ」ですが、欧州においては今でも80%以上が「マニュアル」です。

まとめ

この記事では、3つの種類のトランスミッションに関して解説しましたが、これらの知識が必要になるのは自動車やオートバイを購入、運転する時です。

どんなトランスミッションを選択するのが良いかを考える時には、前述のように自分の運転技術やメンテナンスコストを総合的に考慮して判断してください。