この記事では、「後程」と「後刻」の違いを分かりやすく説明していきます。
「後程」とは?
「少し時間がたったころ」や「少しあと」という意味で、副詞的に使われることが多い言葉です。
一般的には、その日のうちに行うことを指すことが多いと考えられます。
ビジネスメールや文書などでよく使われる言葉で、相手との関係が比較的近い場合や、その日のうちに対応する場合に用いられます。
「後刻」とは?
「しばらく時間のたったのち」や「のちほど」という意味で、やはり副詞的に使われることが多い言葉です。
比較的硬い言い方で、ビジネスや公式な場面で使われることが多いと考えられます。
また、「後刻」は、改まった硬い言い方で、相手との関係が比較的遠い場合や、翌日以降に対応する場合に用いられます。
「後程」と「後刻」の違い
「後程」と「後刻」の違いを、分かりやすく解説します。
「後程」と「後刻」は、どちらも「今から時間的に少しあとのこと」という意味ですが、使い方やニュアンスには違いがあります。
「後程」は、その日のうちに行うことを指すことが多く、日常的な言い方です。
比較的短い時間の後に行うことを指すことが多く、時間的な近さを感じさせます。
その一方で、「後刻」は、翌日以降に行うことを指すこともあり、改まった言い方です。
比較的長い時間の後に行うことを指すことが多く、時間的な遠さを感じさせます。
「後程」の例文
・『本件に関しましては、後程メールにて詳細をお送りいたします』
・『現在担当の者が、席を外しておりますので、後程折り返しご連絡いたします』
「後刻」の例文
・『新製品が販売されたので、詳細について、後刻紹介させて頂きたく存じます』
・『今回のトラブル対応については、後刻討議するようにしましょう』
まとめ
「後程」と「後刻」は、どちらも「今から時間的に少しあとのこと」という意味で使われる言葉ですが、ニュアンスや使い方には違いがあります。
「後程」は、「少し時間がたったころ」という意味で、副詞的に用いられます。
その一方で、「後刻」は、「しばらく時間のたったのち」という意味で、改まった硬い言い方です。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。