「僅か」と「鮮少」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「僅か」と「鮮少」の違いとは?違い

この記事では、「僅か」「鮮少」の違いを分かりやすく説明していきます。

「僅か」とは?

数量や程度などがほんの少しであることを表す言葉です。

副詞的にも使われます。

例えば、「僅かな金額で買える」「僅かに笑った」などのように使います。

また、「僅かな時間で仕事を終えた」のように、一般に思われるよりも規模や年齢などが小さいことを強調していうときにも使います。

また、「僅か」は、物事の一端が現れるさまや、そうするのがやっとであるさまを表すときにも使うことが可能です。


「鮮少」とは?

非常に少ないことやそのさまを表します。

わずかという意味です。

例えば、「鮮少な事例」「在庫鮮少」などのように使います。

また、「鮮少」は、数量や価値など具体的な事柄について多く使われます。

例えば、「鮮少な資源」「鮮少な人材」などのように使います。

さらに、「鮮少」は、謙遜の意味はありません。


「僅か」と「鮮少」の違い

「僅か」「鮮少」の違いを、分かりやすく解説します。

「僅か」「鮮少」は、どちらも「少ない」という意味の形容動詞ですが、使い方やニュアンスに違いがあります。

「僅か」は、数量や程度がほんの少しであるさまを表します。

副詞的にも使えます。

その一方で、「鮮少」は、非常に少ないことやそのさまを表します。

数値として認められるときに使われます。

「僅か」の例文

・『雲の隙間からわずかに見える月は、とても美しかった』
・『山頂で、雲海の僅かな隙間から初日の出が見えた』

「鮮少」の例文

・『今回の裁判は、非常に鮮少な事例しかなかったので、難しい決断だったと思う』
・『彼は非常に才覚に優れた鮮少な人材だ』

まとめ

「僅か」「鮮少」はどちらも「非常に少ない」という意味の言葉ですが、使い方には違いがあります。

「僅か」は、数や量が少ないことを客観的に表す言葉です。

その一方で、「鮮少」は、数や量が少ないことを強調して表す言葉です。

それぞれの言葉を正しく使い分けるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典