自分が住んでいる国以外の国を表す言葉には「外国」や「異郷」があります。
この記事では、「外国」と「異郷」の違いを分かりやすく説明していきます。
「外国」とは?
「外国」とは自分が住んでいる国ではない別の国を表す言葉です。
「外国」は自分が住んでいる人種とは違う人々が住んでおり様々な文化や言語を持っているおが特徴です。
「外国」へ行くためには基本的にパスポートが必要になり、さらに現地でのコミュニケーションのために「外国語」を学ぶことが必要になります。
「外国人」は外国の人を表す言葉であり、現代ではインターネットを通じて多くのコミュニケーションを取ることが可能になりました。
「異郷」とは?
「異郷」とは自分の母国や郷里ではない場所を表す言葉です。
「異郷」は別の国から漠然とした地方や場所を示す時にも使うことが可能です。
「異郷」の類義語には「他郷」があり、これらは死んだ後に行く場所を表す意味もあります。
「異郷」の類義語には「故郷」があり、こちらは自分が生まれたり長く過ごした国や郷里を表す時に使います。
「外国」と「異郷」の違い
この2つはどちらも自分が住んでいる国や郷里ではない場所を表す言葉です。
「外国」は基本的に定められた国境によって定義されていますが、「異郷」は漠然と遠い場所や地方を表す時にも使うことが可能です。
「外国」の例文
・『外国は初めてなのですが、最近はスマホの翻訳アプリがあるので便利になりました』
・『外国人に声をかけられて驚きましたが、日本語が上手だったので質問に答えられました』
「異郷」の例文
・『随分と遠くの異郷まで来てしまったので、少しだけ寂しさを感じています』
・『異郷の地まで来て熱心に布教している神父さんは今日も優しそうな顔で子供たちと話をしています』
まとめ
「外国」や「異郷」は母国や郷里以外の国や地方を表す言葉です。
「外国」は国境によって決まっており、現代ではネットを通じて外国の人と様々なコミュニケーションを取ることが可能になりました。