「しんみり」と「暗くなる」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「しんみり」と「暗くなる」の違いとは?違い

この記事では、「しんみり」「暗くなる」の違いを分かりやすく説明していきます。

「しんみり」とは?

心が静かに落ち着いているさまや、深く心にしみ入るさまを表す副詞です。

例えば、親子の絆や友情などに感動したり、別れや死別などに涙したりするときに使われます。

また、もの寂しく、湿っぽい気分になるさまも表します。

例えば、雨の夜や冬の寒さなどに寂しさを感じたり、失恋や孤独などに悲しみを感じたりするときに使われます。


「暗くなる」とは?

光が少なくなって、物がよく見えなくなるさまを表す動詞です。

例えば、日が沈んだり、雲が厚くなったり、電気が消えたりするときに使われます。

また、比喩的に、気分や展望が悪くなるさまも表します。

例えば、不安や恐怖におびえたり、失望や絶望に陥ったりするときに使われます。


「しんみり」と「暗くなる」の違い

「しんみり」「暗くなる」の違いを、分かりやすく解説します。

「しんみり」「暗くなる」は、どちらも悲しい気持ちや雰囲気を表す言葉ですが、違いがあります。

「しんみり」は、心が静かに落ち着いているさまを表します。

しみじみと感じたり、思い出したりするときに使います。

その一方で、「暗くなる」は、気分が沈んで陰気になるさまを表します。

不安や恐怖、絶望などのネガティブな感情が強いときに使います。

つまり、「しんみり」「暗くなる」の違いは、前者は静かで穏やかな悲しみ、後者は重くて暗い悲しみというニュアンスの違いです。

「しんみり」の例文

・『しんみりとした音楽が流れていた』
・『おじいさんの昔話をしんみりと聞いた』

「暗くなる」の例文

・『暗くなる話題を取り上げることはやめよう』
・『失恋して心が暗くなることを感じる』

まとめ

「しんみり」「暗くなる」は、どちらも悲しい気持ちや雰囲気を表す言葉ですが、ニュアンスが異なります。

「しんみり」は、心が静かに落ち着いているさまを表します。

しみじみと感じることもあります。

その一方で、「暗くなる」は、気分が沈んで明るさや希望がなくなるさまを表します。

陰鬱となることもあります。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典