「同調」と「共感」の違いとは?使い方や例文も徹底的に解釈

生活・教育

この記事では、「同調」「共感」の違いや使い方を分かりやすく説明していきます。

同調と共感の違い

「同調」には、3つの意味があります。

1つめは、あるものと他の別のものの調子が同じことです。

「調子」は、動作の勢い、音の高低や速さ、状態を指しています。

2つめは、他のものの意見や主張などに同意することです。

3つめは、受信機などを特定の周波数にあうように固有周波数をあわせることです。

「共感」とは、他のものの意見や考えなどにそうだと感じることです。

「同調」の2つめの意味と「共感」は、意味が同じように感じますが違うものです。

「同調」の場合は、自分の意見や考えと他のものの意見や考えは違うけれど、他のものにあわせて同意する意味合いがあります。

一方「共感」の場合は、自分の意見や考えと他のものの意見や考えが同じです。

そのとおりと感じられることが「共感」になります。

自分と他のものの意見や考えが違っても、その通りと感じられることはあります。

しかし、一般的には自分と他のものの意見などが一致しているときにその通りと感じられるものです。


同調と共感の使い方の違い

「同調」には3つの意味があり、意味によって使い方が違います。

他のものの意見や主張などに同意する意味では、自分は本当はそうではないけれど、他にあわせている場合に使用されます。

この場合は、その通りとは思えないけれどあわせている意味合いがあります。

自分が抱いていたものと他が抱いていたものが同じ場合にも使用できます。

「共感」はそうだと思えることに使用をします。

多くの場合は、自分が抱いているものと他のものが抱いている意見や考えが同じです。


同調と共感の英語表記の違い

「同調」は英語で波長をあわせる意味では“tuning”と表現をします。

意見などに同意する意味では、単語であらわしにくく、さまざまな表現方法があります。

「共感」は英語で“sympathy”と表現をします。

同調の意味

「同調」には、3つの意味があります。

1つめは、あるものと他の別のものの調子が同じであることです。

「調子」にはいくつかの意味がありますが、「同調」が意味する「調子」とは、音の高低や速度、動作の勢い、状態などになります。

AさんとBさんが食事をしていて、2人の箸の動かし方や食べる速度が同じような場合、食べ方や速度が「同調」しているといえるでしょう。

2つめは、他のものの意見や主張にあわせることです。

「せる」には、相手が自分の思うとおりにするという意味があります。

「あわせる」は、相手の思うとおりにされているということができるでしょう。

つまり、自分の意見や主張と他の意見や主張などは違うけれど、他のものの思うとおりに、同意するようにされている意味合いがあります。

自分と他のものの意見や主張が同じで、それにあわせることも「同調」といいます。

3つめの意味は、受信機で特定の周波数にあわせることです。

同調の使い方

他のものと意見、主張、速度、音の高低などが同じな場合に使用されています。

会社では、自分はそうは思っていないけれど、他のものにあわせなければならないことがあります。

上司のいうことに逆らうことができず、自分は上司と意見が違うのに賛同しないといけないことがあるでしょう。

自分の意見と上司の意見は違うけれど、上司の意見にあわせることを「上司に同調」すると使用します。

同調を使った例文

・『簡単に他人の意見に同調してはいけない』
・『圧力に屈して同調してしまった』
・『彼の意見に同調する』
・『多くの同調の声が聞かれた』
・『無理に同調する必要はない』

同調の類語

「協調」が類語です。

互いに協力し合う意味があります。

同調の対義語

「反発」が対義語です。

他人の意見をなどを受け入れず、強く否定する意味があります。

共感の意味

「共感」とは、他のものの意見や考えにその通りと思うことやその気持ちのことです。

「チョコレートケーキはカロリーが高くて、食べたら太るよね」という人がいます。

この意見に自分も「そう思う」「そうだ、そうだ」と思えるなら、「共感」したといえます。

共感の使い方

意見や考えなどにその通りと思える場合に使用をします。

無理にあわせている場合には、あまり使用されません。

共感を使った例文

・『彼の気持ちに共感できる』
・『この映画は多くの人の共感を呼んだ』
・『共感をしてくれました』
・『共感してもらえるような作品に仕上げる』
・『共感しながら話しを聞く』

共感の類語

「同感」が類語です。

同じように感じることという意味があります。

共感の対義語

「反感」が対義語です。

相手の存在や言動に賛同しないという意味があります。

まとめ

「同調」には複数の意味があり、「共感」と似ている部分があります。

しかし、「共感」はそうだと思えることにだけ使用されますが、「同調」はそうだと思えることにもそうでないことにも使用されており、その点が違います。