「水面」と「水上」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「水面」と「水上」の違いとは?違い

「水面」「水上」は水が張ってある場所を表す言葉です。

この記事では、「水面」「水上」の違いを分かりやすく説明していきます。

「水面」とは?

「水面」とは水の表面を表す言葉であり、空間的に広い場所を表す時に使います。

「水面」「みなも」と読むことも可能であり、こちらは文章や小説の表現にも使われています。

「水面」の類義語には「海面」があり、こちらは海水の表面を表す時に使う言葉です。

「水面」を通る光は屈折する性質があり、波が少ない場合には全反射して鏡のようになるケースも存在します。


「水上」とは?

「水上」とは水の上を表す言葉であり、「水面」という意味でも使うことが可能です。

「水上」はこれ以外にも水のほとりや水辺のを表す時にも使います。

「水上」「みなかみ」と読むことも可能であり、川や水が流れてくる上方を示す時に使います。

「水上スキー」とは水上でモーターボートを使って板状の滑走具を引っ張るスポーツを表す言葉です。

「水上運輸」は水路を使った運輸方法を表す言葉であり、水運という略称が使われています。


「水面」と「水上」の違い

「水面」は水の表面を表す言葉であり、「水上」は水の上を表す言葉です。

この2つはどちらも水の表面を表す時に使うことが可能です。

「水上競技」には様々なものがありますが、「水面競技」という言葉はあまり使いません。

「水面」の例文

・『事態は水面下で起こっており、これを把握するためにスパイが送られました』
・『アヒルが水面下で足を素早く動かしています』

「水上」の例文

・『水上スキーは初めての体験だったのですが、インストラクターさんが丁寧に教えてくれてすごく楽しめました』
・『水上機母艦のプラモデルがやっとのことで完成しそうなので、飾る場所を掃除しました』

まとめ

「水面」は水の表面を表す時に使う言葉であり、「水上」は水の表面や上部分を表す時に使う言葉です。

「水面」「みなも」「水上」「みなかみ」と読むことが可能です。

違い
違い比較辞典