「斜め」と「傾め」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「斜め」と「傾め」の違いとは?違い

この記事では、「斜め」「傾め」の違いを分かりやすく説明していきます。

「斜め」とは?

基準となる線や面に対して、ぴたりと一致していない状態を指します。

例えば、「帽子を斜めにかぶる」「道路を斜めに横切る」などのように使います。

また、「斜め」は、普通とは違っているさまや、普通でないさまを表す言葉としても使われます。

例えば、「ご機嫌が斜めだ」「世間を斜めに見る」などのように使います。

さらに、「斜め」は、普通やひととおりのさまを表す言葉としても使われます。


「傾め」とは?

「傾く」という動詞の連用形で、傾くことや傾く動作を指します。

例えば、「首を傾める」「顔を傾める」などのように使います。

また、「傾め」は、「傾げる」という動詞の連用形で、傾けることや傾ける動作を指します。

例えば、「耳を傾める」「目を傾める」などのように使います。

さらに、「傾め」は、「傾向」という名詞の略語で、ある方向や性質に偏っていることやそのさまを指します。


「斜め」と「傾め」の違い

「斜め」「傾め」の違いを、分かりやすく解説します。

「斜め」は、水平や垂直とは違う角度であることを表す名詞や形容動詞です。

その一方で、「傾め」は、「傾く」「傾げる」という動詞の連用形で、何かが斜めになる動作や状態を表します。

また、「斜め」「傾め」は、どちらも斜めという意味合いがありますが、前者は名詞や形容動詞として、後者は動詞として使われるという違いがあります。

「斜め」の例文

・『かばんを斜めにかける』
・『道路は川に向かって急に斜めになっている』

「傾め」の例文

・『頭を傾めて考える』
・『グラスを傾めて飲み干す』

まとめ

「斜め」「傾め」は似ている言葉ですが、使い方に違いがあります。

「斜め」は形容動詞で、何かが水平や垂直とは違う角度にあることを表します。

その一方で、「傾め」は動詞で、何かを水平や垂直とは違う角度に動かすことを表します。

それぞれの言葉で正しく使い分けるようにしましょう。

違い
違い比較辞典