「許す」と「赦す」の違いとは?分かりやすく解釈

「許す」と「赦す」の違いとは?違い

「許す」「赦す」には、どのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、「許す」「赦す」の違いを分かりやすく説明していきます。

「許す」とは?

一般的に幅広く用いられている「許す」

それだけに「許す」が持つ意味はたくさんあります。

希望や要求などを聞き入れること。

過失や失敗を責めないこと。

義務や負担など引き受けなくても良いようにすること。

自由を認めること。

高い評価を与えること。

捕らえたものを逃すこと。

これらの意味を持つ「許す」

そのため、日常的に用いられる言葉になります。


「許す」の使い方

「許す」は日常的によく用いられる言葉です。

「外出を許す」「わがままを許す」「気を許す」「結婚を許す」などといった形で用いられます。


「赦す」とは?

「赦す」の意味はただ一つ。

過ちを免責することです。

犯した罪や過失を咎めないことを意味し、「赦す」ということは、相手が起こした過ちに対し、罰したり憎んだりしないことを意味します。

「赦す」の使い方

「赦す」は限定された意味を持つ言葉です。

そのため、「罪を赦す」「過ちを赦す」といった形で用いられます。

「許す」と「赦す」の違い

同じ読み方で同じ意味を持つ言葉ですが、その使い方が限定されるのか。

そうでないのか。

といった違いがこの2つの言葉にはあります。

「許す」の場合、一般的に幅広く用いることができる一方、「赦す」は限定された言葉になります。

過ちや罪に対してのみ使用可能な「赦す」

この違いが大きな違いになります。

「許す」の例文

・『彼女のわがままを許す』
・『子供の頃からの友達にだけ気を許すことができる』
・『一泊の外泊を許す』
・『時間が許す限り彼女と一緒にいたいと思います』

「赦す」の例文

・『彼の過去の過ちを赦すことに決めました』
・『私は彼女の罪を赦すことができない小さな人間です』
・『犯人が犯した罪を赦そうと努力する』
・『過ちを赦すことなど、そう簡単にはできません』

まとめ

使用可能な範囲に注意し使い分ける必要がある2つの言葉になります。

違い
違い比較辞典