「案の定」と「予想通り」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「案の定」と「予想通り」の違いとは?違い

この記事では、「案の定」「予想通り」の違いを分かりやすく説明していきます。

「案の定」とは?

案の定とは、予想していた通りに事が運ぶ様子のことをいいます。

「案の定」と書いて「あんのじょう」と読みます。

案の定の「案」には「計画、考え、予想」といった意味があり、「定」には「〜の通り」といった意味があります。

案の定は、思った通りとか果たして、予想通りといった意味で用いられています。


「予想通り」とは?

予想通りとは、物事があらかじめ予想していた通りに進むことや予想していた結果が出ることをいいます。

「予想」は、あらかじめ見当をつけたり想像したりすることを指しています。

「通り」には「同じであること」という意味があり、予想したことと同じになることが予想通りです。


「案の定」と「予想通り」の違い

案の定も予想通りも、予想していた通りに物事が進んだり結果が出たりすることを表しています。

意味に大きな違いはありませんが、案の定はあまり良くないことが起きた場合に用いられることが多いです。

予想通りは、ポジティブなことにもネガティブなことにも用いられています。

「案の定」の例文

・『彼はちっとも勉強していなかったから案の定、受験に失敗した』
・『雨が降るかもしれないといわれていたけど、案の定雨が降り出して運動会は延期になった』
・『彼女は強がっていたけど案の定、陰では大泣きしていたよ』
・『姿が見えないと思ったら案の定、仕事をサボっていたんだな』

「予想通り」の例文

・『予想通り雨が上がったので、今日は遊園地に出かけよう』
・『彼の予想通り、今日は株価が暴落した』
・『試合は予想通りの結果ばかりで、番狂わせは起きなかった』
・『予想通りハッピーエンドの結末だった』

まとめ

案の定も予想通りも、予想していた通りに物事が進むことやその結果が出ることを表す言葉です。

ネガティブな出来事に使われることが多いのが案の定で、予想通りはポジティブなことにもネガティブなことにも使われます。

違い
違い比較辞典