この記事では、「肌寒い」と「薄ら寒い」の違いを分かりやすく説明していきます。
「肌寒い」とは?
「肌寒い」とは肌に寒さを感じることです。
文字通りの意味ではありますが、特に秋が深まることで夏の暑さがなくなり、涼しいだけでなく少し寒くなってきたと感じるようなことを肌寒いと表現します。
そのため俳句などでは秋を指す季語としても使われる言葉であり、温かい日も寒い日もある春にはあまり使われません。
また恐怖で寒気を感じるという表現にも使われます。
「薄ら寒い」とは?
「薄ら寒い」とは少し寒さを感じることです。
こちらはどんな季節かを問いません。
春の寒い日も深まった秋の寒気も、夏に冷房が強すぎた時にも使えます。
寒いと断言するほどではないけれどちょっと寒さを感じるというのが薄ら寒いということです。
また薄ら寒いは心情的な寒さを表すにも使われます。
嫌な予感がして寒気がしたり、世間の人情味のない冷たさを表現したり、つまらないギャグの感想にまで幅広く使われる言葉です。
「肌寒い」と「薄ら寒い」の違い
「肌寒い」と「薄ら寒い」の違いを、分かりやすく解説します。
秋の冷たい空気で寒さを感じることが「肌寒い」で、単純に少し寒さを感じることが「薄ら寒い」です。
「肌寒い」は文字通り露出している肌に寒さを感じることですが、「薄ら寒い」は服の上からでも少し寒い場合にも使えます。
また感情に関して使う場合、「肌寒い」は恐怖による寒気にしか使われませんが、「薄ら寒い」は恐怖にも無常感にもつまらなくて白けることにも使われる言葉です。
「肌寒い」の例文
・『肌寒い季節になってきた』
・『昨日まで暑かったのに今日は急に肌寒い』
「薄ら寒い」の例文
・『冷房が強すぎて薄ら寒い』
・『薄ら寒い芸人』
まとめ
「肌寒い」はそれまで薄着で肌を露出していた夏が過ぎ、その肌に寒さを感じ始めたことから秋の涼しいを通り越して寒いに変わってきた気候を表現する言葉です。
それに対して「薄ら寒い」は季節を問わず使われるというのが一番の違いと言えます。
また感情についての話では「肌寒い」は怖い寒気だけ、「薄ら寒い」は寒い心境なら何にでも使えるという違いもあり、温度でも感情でも「薄ら寒い」の方が広く使える言葉です。