この記事では、「務める」と「従事する」の違いを分かりやすく説明していきます。
「務める」とは?
「務める」の「務」は、「任務」や「義務」「業務」「事務」「雑務」などに用いられる漢字で意味は、つとめることです。
この漢字を用いた「務める」には、ある役割や任務を引き受け、その仕事をするといった意味があります。
「主役を務める」や「相棒を務める」「代わりを務める」などといった形で使用します。
「従事する」とは?
事に従うと書く「従事する」とは、もっぱらその仕事に携わることを意味します。
その仕事に関してそれを自分の仕事として行うことが「従事する」となります。
例えば、研究することが自分の仕事として行うことの場合、「研究に従事する」となります。
「務める」と「従事する」の違い
「務める」と「従事する」の違いを、分かりやすく解説します。
「務める」と「従事する」共に仕事に関係する言葉です。
そのうえで、「務める」は、ある役割や任務を引き受け、その仕事をすることを意味します。
そして、「従事する」はその仕事に関してそれを自分の仕事として行うことを意味します。
例えば、「部長の代わりを務める」と表現することができる一方、「部長の代わりを従事する」と表現することはできません。
あくまでも、「務める」は役割や任務を引き受けることを意味し、「従事する」はその仕事に関してそれを自分の仕事として行うことを意味するといった違いがあります。
「務める」の例文
・『部長が長期間休養することになったため、私が部長の代わりを務めることになりました』
・『友人に頼まれてダンスの相棒を務めることになりました』
「従事する」の例文
・『私は会社で営業活動に従事する』
・『念願だった医療に従事する仕事に就くことができました』
まとめ
同じ仕事に関する言葉でも、「務める」と「従事する」には以上のような違いがあります。
そのため、それぞれに応じた使い分けが必要です。