「不快」と「不祥」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「不快」と「不祥」の違いとは?違い

「不快」「不祥」は一見よく似た表記の言葉ですが、それぞれ意味が異なるため使い分けが必要です。

この記事では、「不快」「不祥」の違いを分かりやすく説明していきます。

「不快」とは?

「不快」「ふかい」と読む言葉で、「不愉快な気持ちになること」「嫌な気持ちになること」を意味します。

そのほか、「身体の調子が悪いこと」または「気分が悪いこと」という意味も持ち合わせています。

「不」「否定」を表したり「良くないこと」を示したりする漢字で、「快」「こころよい」「喜ばしい」などを表します。


「不祥」とは?

「不祥」「不吉なこと」「縁起が悪い様子」もしくは「運が悪いこと」「不幸」「不運な状態」を意味する言葉で、「ふしょう」と読みます。

「めでたいこと」「幸」を指す「祥」に、「否定」「良くないこと」を示す「不」が組み合わさった言葉です。


「不快」と「不祥」の違い

「不快」「不祥」の違いを分かりやすく解説します。

「不快」「快くない気持ちになること」を示す言葉で、嫌な気持ちになったり、不愉快な思いをしたりする際に使用します。

また、「体調が悪い」「気分がすぐれない」という意味で使用されることもあります。

一方、「不祥」「縁起が悪いこと」「運が悪いこと」を意味し、不吉なことやアンラッキーな物事を表現するために用います。

「不快」の例文

「不快」は、嫌な気持ちを感じた場面、身体の調子がすぐれない場面で使用します。

「不快な気分」「不快を覚える」「不快感」のような使い方があります。

・『彼の余計な一言で一気に不快な気分になった』
・『横柄な態度に不快を覚える』
・『腹部に不快感がある』

「不祥」の例文

「不祥」は不吉なことや、運が悪いこと、不幸なことに対して用いられます。

日常生活ではあまり耳にしない言葉かもしれません。

・『冠婚葬祭では不祥な言葉を使わないよう注意が必要だ』
・『思わぬ不祥な出来事が生じ、動揺している』

まとめ

「不快」「不愉快な気持ちなること」「体調が悪いこと」を示し、「不祥」「縁起が悪いこと」「不運なこと」を示します。

両者の意味や用法を学んで、シーンに応じて使い分けましょう。

ぜひボキャブラリーを増やす参考にしてください。

違い
違い比較辞典