「格別のご配慮」と「ご厚情」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「格別のご配慮」と「ご厚情」の違いとは?違い

この記事では、「格別のご配慮」「ご厚情」の違いを分かりやすく説明していきます。

「格別のご配慮」とは?

「格別のご配慮」「格別」には、程度のはなはだしいさまといった意味があります。

言い換えると「特別」「特段」「スペシャル」などになります。

また、「配慮」には、心を配ること、心遣い、といった意味があります。

「配慮」を言い換えると「心遣い」「取り計らい」「気遣い」「気配り」などになります。

つまり、「格別のご配慮」とは、特別な心遣いを意味する言葉になります。

目上の人が自分に対し特別な心遣いをしてくださった際に「格別のご配慮を賜り厚く御礼申し上げます」などといった形で使用します。


「ご厚情」とは?

「ご厚情」には、厚い情けや心からの深い思いやりの気持ちといった意味があります。

言い換えると「温情」「お情け」「慈悲」「同情」「思いやり」などになります。

一般的にかしこまった場面で用いる言葉となり、お世話になった方への感謝の気持ちを伝える言葉として使用します。

例えば、「格別なご厚情を賜りまして、誠にありがとうございました」などといった形で使用します。


「格別のご配慮」と「ご厚情」の違い

「格別のご配慮」「ご厚情」の違いを、分かりやすく解説します。

基本的に「格別のご配慮」「ご厚情」は、どちらも、目上の人に感謝の気持ちを伝える言葉となり同じような意味として使用することが可能です。

そのうえで、「格別のご配慮」の場合は、特別な心遣いを意味し、「ご厚情」の場合は、心からの深い思いやりを意味するといった違いがあります。

「格別のご配慮」の例文

・『平素は格別のご配慮を賜り誠にありがとうございます』
・『いろいろと格別のご配慮を頂いたこと、誠に感謝いたします』

「ご厚情」の例文

・『みなさまのご厚情に心よりお祈り申し上げます』
・『みなさまのご厚情に感謝の言葉もございません』

まとめ

「格別のご配慮」「ご厚情」は、特別な心遣いに感謝するのか。

それとも、心からの深い思いやりに感謝するのか。

その点を基本に使い分けることになります。

違い
違い比較辞典