「遅延なく」と「遅滞なく」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「遅延なく」と「遅滞なく」の違いとは?違い

この記事では、「遅延なく」「遅滞なく」の違いを分かりやすく説明していきます。

「遅延なく」とは?

「遅延なく」「ちえんなく」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は、「ものごとの始まりが、予定された期日や時間におくれないこと」という意味です。

2つ目は「ものごとが、終わるはずの時間より長引かないこと」という意味です。


「遅延なく」の言葉の使い方

「遅延なく」は副詞として「遅延なく到着した」「遅延なく終了した」などと使われます。

「遅」「おく(れる)」とも読み「進み具合がぐずぐずしている」「予定の時間を過ぎてしまう」という意味、「延」「の(びる)」とも読み「長くのびる」「時間が予定より長びく」という意味、「なく」は形容詞「ない」の連用形で「ものごとが存在しない」という意味、「遅延なく」「ものごとが予定の時間を過ぎない」「ものごとが予定の時間より長引かない」になります。


「遅滞なく」とは?

「遅滞なく」「ちたいなく」と読みます。

意味は、「ものごとが予定どおりに進み、期日などにおくれないこと」です。

ものごとが途中で止まることなく、予定通りに進行している様子を表します。

「遅滞なく」の言葉の使い方

「遅滞なく」は副詞として「遅滞なく提出する」「遅滞なく納品される」などと使われます。

「遅」「進み具合がぐずぐずしている」「予定の時間を過ぎてしまう」という意味、「滞」「とどこお(る)」とも読み「ものごとが一か所にとどまって進まない」という意味、「なく」「ものごとが存在しない」という意味、「遅滞なく」「ものごとが一か所にとどまって、予定の時間を過ぎてしまうことがない」になります。

「遅延なく」と「遅滞なく」の違い

「遅延なく」「ものごとが予定の時間を過ぎない」「ものごとが予定の時間より長引かない」です。

「遅滞なく」「ものごとが一か所にとどまって、予定の時間を過ぎてしまうことがない」です。

まとめ

今回は「遅延なく」「遅滞なく」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典