「寛恕」と「勘忍」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「寛恕」と「勘忍」の違いとは?違い

この記事では、「寛恕」「勘忍」の違いを分かりやすく説明していきます。

「寛恕」とは?

「寛恕」の読み方は「かんじょ」です。

意味は、心が広く思いやりのあること、過ちなどをとがめることなく許すこと、です。

「寛恕」「寛」には、心が広い、ゆったりとしている、のんびりとする、といった意味があります。

また、「恕」には、相手を思いやって許す、思いやり、といった意味があります。

「寛恕」「ご寛恕を請う」「ご寛恕いただく」などといった形で用いられ、類語には、「許し」「免罪」「海容」などがあります。


「堪忍」とは?

「堪忍」の読み方は「かんにん」です。

意味は、怒りを抑えて人の過ちを許すこと、肉体的な痛みや苦しみといった境遇をじっとこらえること、です。

「堪」には、たえる、こらえる、といった意味があります。

また、「忍」には、しのぶ、こらえる、といった意味があります。

「堪忍」は、「堪忍袋の緒が切れる」「堪忍強く待つ」「堪忍の限界」などといった形で用いられ、類語には、「お情け」「同情」「免じる」などがあります。


「寛恕」と「勘忍」の違い

「寛恕」「勘忍」の違いを、分かりやすく解説します。

「寛恕」は、心が広く思いやりのあること、過ちなどをとがめることなく許すこと。

「堪忍」は、怒りを抑えて人の過ちを許すこと、肉体的な痛みや苦しみといった境遇をじっとこらえること、といった意味があります。

つまり、同じ許す行為でも、「堪忍」にある怒りを抑えてといった意味が「寛恕」にはありません。

「寛恕」の場合は、心が広いことで過ちを許すことができる、そういった意味になります。

「寛恕」の例文

・『弱い者には寛恕しなさい』
・『失礼があった場合は、ご寛恕のうえ下記までご連絡ください』

「堪忍」の例文

・『夫の暴力に対し堪忍の限界に達しました』
・『我慢強い私ですが、とうとう、堪忍袋の緒が切れました』

まとめ

「寛恕」「勘忍」には、同じ許す行為でも以上のような意味の違いがあります。

違い
違い比較辞典