「出生地」と「地元」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「出生地」と「地元」の違いとは?違い

芸能人のプロフィールを見ていると、出身地という項目があり、そこには「出生地」とは違う地名が書かれていることがよくあります。

これは、生まれた場所からすぐに引っ越したような場合には「出身地」に書くのは適当ではないということでしょう。

それでは、この「出生地」とはどういう意味でしょうか。

また、「地元」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「出生地」「地元」の違いを分かりやすく説明していきます。

「出生地」とは?

「出生地」とは、「しゅっせいち」と読み、一般的には、その人が生まれた場所、あるいは出生届を出した場所のことを表す言葉です。

戸籍謄本に記載されている場所が「出生地」であり、変更することはできません。


「地元」とは?

「地元」とは、「じもと」と読み、一般的にはその人が長く暮らした場所のことを表す言葉です。

多くの場合は本人が自分の一番相応しい場所を「地元」というので、人によって解釈は違います。

また、場合によって変わることもあります。


「出生地」と「地元」の違い

「出生地」「地元」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、その人が生きた場所を表す言葉であるという部分では同じですが、どこに違いがあるのでしょうか。

この2つの違いを最も簡単に説明するなら、戸籍に記載させている出生届を出した場が「出生地」であり、長く暮らし場所、あるいはその人の人格が形成された場所のような意味で使われるのが「地元」ということになります。

ただ、「地元」に関しては公に定義された意味があるわけではないので、人それぞれの解釈によってどういう場所でも「地元」ということができます。

例えば、現在住んでいる場所も「地元」と言えるでしょう。

「出生地」の例文

・『出生地は変えられません』
・『出生地と出身地は違う場合があります』

「地元」の例文

・『地元の友達と遊びに行きました』
・『地元に帰ると懐かしいです』

まとめ

この記事では、「出生地」「地元」の違いを、解説してきました。

序文でも述べたように、これらの言葉は私たちの身近にあります。

この機会にこれらの正しい使い方を勉強しておきましょう。

違い
違い比較辞典