人や物事を守る存在を表す言葉には「庇護者」や「保護者」があります。
この記事では、「庇護者」と「保護者」の違いを分かりやすく説明していきます。
「庇護者」とは?
「庇護者」は「ひごしゃ」と読む言葉であり、人や物事をかばって守る人を表す言葉です。
「庇護者」は守る行為以外にも支援することで手助けする人も多く、このような存在はパトロンや後援者とも呼ばれています。
この言葉に使われている「庇護」はかばって守ることを示す言葉であり、弱い人などを守ってあげたいと思う感情は「庇護欲」と呼ばれています。
「保護者」とは?
「保護者」とは特定の個人に対して守るべき義務を負う人を示す言葉であり、代表的なものには親が存在します。
「保護者」は主に未成年者を守る人を表す時に使う言葉であり、親権者以外にも里親や祖父母、未成年後見人などが当てはまります。
「保護者」が集まる会を表す言葉には「保護者会」があり、こちらは学校や園に保護者が集まって様々な相談や話し合い、意見交換する場所として有名です。
「庇護者」と「保護者」の違い
この2つはどちらも特定の人物を守る人を示す時に使う言葉です。
「庇護者」は人や物事に対して使うことが可能であり、金銭的な支援なども含まれます。
「保護者」は主に未成年者を守る人を表す言葉であり、こちらは法律によって定められています。
「庇護者」の例文
・『彼はそのアーティストの庇護者であり、様々な金銭支援しています』
・『その哲学者ば文化の庇護者と呼ばれており、様々な偉人と交流して多くの対話篇を残しました』
「保護者」の例文
・『保護者当ての連絡は最近だとスマホに来るので確認するのが楽になりました』
・『4月に開かれる保護者会ではデジタル機器の導入について話し合いがありました』
まとめ
「庇護者」や「保護者」は人や物事を守る存在を示す言葉です。
「保護者」は子供に対する親を示す時によく使われます。