「返答」と「答え」の英語の違い(difference)とは?英語を分かりやすく解釈

「返答」と「答え」の英語の違い英語

この記事では、「返答」「答え」の英語表現の違いを分かりやすく説明していきます。

「返答」の英語表現

「返答」の英語表現は「response」で、意味は以下の通りです。

1つ目は「返答」「応答」という意味で、相手に対して何らか返事することを言います。

2つ目は「感応」「反応」という意味で、相手からの働きかけに対して何らか意思表示することを言います。

3つ目は「答唱」という意味で、教会で牧師からの呼びかけに人々が応じることを言います。

上記に共通するのは「相手に対して答えを返す」=「返答」という意味です。


「返答」の英語表現の使い方

「resonse」「返答」「応答」「感応」「反応」「答唱」という意味で使われます。

名詞として使われ、動詞形は「respond」になり、「応答する」「応じる」「応酬する」などの意味があり、ビジネス用語で「レスする」などと省略して使われたりします。

基本的に、相手から返事を期待されて働きかけられた時に、それに対して何らかの意思表示する言葉です。


「答え」の英語表現

「答え」の英語表現は「answer」で、意味は以下の通りです。

1つ目は「答え」「返事」という意味で、相手から呼びかけられた時に返事することを言います。

2つ目は「解決」「解答」という意味で、試験問題などを解いて正解を出すことを言います。

3つ目は「答弁」「申し開き」という意味で、自分の主張を整理して述べることを言います。

4つ目は「応酬」「報復」という意味で、相手に対して同じ分返すことを言います。

上記に共通するのは「相手からの問いかけに対して返すこと」です。

「答え」の英語表現の使い方

「答え」「答え」「返事」「解答」「答弁」「応酬」などの意味で使われます。

名詞として使われたり、自動詞・他動詞として「問いに答える」「~を解く」「解答する」「答弁する」「要求に応じる」などの意味で使われ、「ファイナルアンサー」などと日本語にもなっています。

基本的に、相手から声をかけられたり、問いかけられた時に返す時に使われる言葉です。

「返答」と「答え」の英語表現の違い

「返答」の英語表現は「response」です。

「答え」の英語表現は「answer」です。

「返答」の英語例文

・『He has a qick resonse. 』(彼は返答が早い)
・『Thanks for your positive response. 』(前向きな返答ありがとう)
・『We have no response from them. 』(彼らからまだ返答がない)

「答え」の英語例文

・『I answered him in spot. 』(私はすぐに彼に答えた)
・『This is the best answer I have. 』(これが、私が出せるベストな答えです)
・『Please answer these questions. 』(これらの質問に答えて下さい)

まとめ

今回は「返答」「答え」の英語表現の違いについて紹介しました。

「返答」「response」「答え」「answer」と覚えておきましょう。

英語
違い比較辞典